http://www.afftis.or.jp/konchu/
「虫を食べるはなし」の「四川省の”遊んで食べる”ゾウムシ」がおもしろいです。オサゾウムシを竹の小枝の先に取り付けた「虫車」という "おもちゃ"です。いろいろな国の虫文化の違いが興味深いです。
■TEPCO : 昆虫教室
http://streaming.tepco.co.jp/kids/insect/insect-j.html
海野和男先生による昆虫教室の動画配信です。映像で教えてくれるので分かりやすいです。
■ダンゴムシ大研究!
http://www.asahi-net.or.jp/~EP3N-KIZM/asobo/dango.htm
(自然大好き!)
身近で見られるダンゴムシを研究材料にするのはいかがでしょうか。どんなところで見つけられるか、どんなものを食べるのか、どんな習性なのか、オスとメスの違いは、世話の仕方は、ワラジムシとの違いは、などなど。うわーヒントいっぱい書いちゃったよ。
