それから、前回の記事で紹介しなかった茨城県フラワーパークの画像もまとめてレポートします。前回の記事はこちらです。
・【動画あり】これは長い!茨城県フラワーパーク「花のすべり台」延長800mのスポーツスライド
当サイト関連記事:
・りんどう湖ファミリー牧場に行ってきましたレポート。
・東武動物公園に行ってきましたレポート。
・長い滑り台で遊びたい! ローラーすべり台・スライダー、最高時速40Km!!
■花と緑の楽園 茨城県 フラワーパーク
http://flowerpark.or.jp/index.html
「フラワーサイクル」という名のスカイサイクルが地味に紹介されてますが、高いところを綱渡りのような気分で自転車をこぐ恐怖は、大々的に宣伝しても良いように思います。絶叫マシン好きな方にはまた違ったスリルを味わえます。




■YouTube - 落ちたらたぶん死ぬ!! ものすごく怖いスカイサイクル - It dies when falling.
http://www.youtube.com/watch?v=SQ4BW-vNJaw
漕がないと終わらないけど漕ぎたくない、恐怖で足がすくむスカイサイクル「フラワーサイクル」でした。高所恐怖症の方はやめておいたほうがいいと思いますが、つり橋効果をねらう男女には最適なアトラクションかも。
・吊り橋理論 - Wikipedia
(5/6追記)
■茨城県フラワーパーク | テーマパーク情報ならPOPSNOW&SUMMER
http://www.popsnow-net.com/enjoy_spot/thp0002.html
こちらの情報によると、フラワーサイクルの地上からの高さは5~8mとのことです。数字で見ると低そうだけど、乗ってみるとすご~く高く感じます。あぁ恐ろしい。
茨城県フラワーパークレポート、下に続きます。
お出かけしたのが2007年3月末のことなので参考にならないと思いますが、茨城県フラワーパークのレポートです。植えたばかりの木が多くて見どころが少なかったですが、アトラクションが強烈に思い出に残りました。











前回の記事でご紹介した「花のすべり台」の動画をどうぞ。
■【動画あり】これは長い!茨城県フラワーパーク「花のすべり台」延長800mのスポーツスライド
http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/blog-entry-971.html



茨城県フラワーパークの地図はこちらです。
大きな地図で見る
▼おまけ
■平沢官衙遺跡
http://www.tsuqba.net/hirasawa/index.html
茨城県フラワーパークに到着する前に偶然たどり着いたのがこちらです。ここで少し休憩してから、この先の山道を登って行きました。近道だと思っていたら大失敗でした。細い山道をくねくねと登って、崖から落ちそうなスリル満点のドライブとなりました。この峠を登って行っても、途中に何もありません。進めば間違いなくフラワーパークに近い大通りに出ますが、遠回りでも山を迂回したほうがいいと思います。
大きな地図で見る
関連:常時録画・前後2カメラ、次世代ドライブレコーダー BST-100 (楽天)
