遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • うる星やつらのラムちゃんをサクサク彫る動画(消しゴムはんこ)
  • 「ラムのラブソング」演奏動画集。ウクレレ・アルトリコーダー・フルートほか。
  • 2023年GWアメ横のようすをちょっとだけレポート。
  • 2023年GW秋葉原のレトロゲーム在庫減り具合とか激安ラーメン店値上げとか。(画像83枚)
  • ガチャガチャで当たった「光るコイン投入口」を取り付けた場所は冷蔵庫です。
  • GoogleのAIサービス「Bard」に、人工知能と人間の関係の核心に迫る質問などしてみたQ&A全文。
  • 「道の駅グランテラス筑西」と「道の駅かさま」をハシゴして行ってきましたレポート。
  • 埼玉でマカロンのような「レンズ雲」を見ました。
  • 道の駅常総に行ったら大渋滞でそのまま帰る夫婦の車内での会話です。
  • 埼玉県上尾市で熟女キャバクラ「BA・BAR オバチャンホンポ」を見つけました。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    【動画あり】これは長い!茨城県フラワーパーク「花のすべり台」延長800mのスポーツスライド

     かなり前に、茨城県フラワーパークにある延長800mという長い滑り台「花のすべり台」で滑ったようすの動画を、気まぐれで今になって編集してYouTubeにアップロードしました。こちら茨城県フラワーパークではスポーツスライドという名称でも呼ばれているようですが、他ではサマーボブスレーという名称のところもありますね。

     撮り方がヘタだったので気後れして放置していた動画ですが、参考になる方もいるかと思い、公開することにしました。ただいまゴールデンウィーク後半ですが、ご参考にどうぞ。
    長い滑り台「サマーボブスレー」の動画です。金山総合公園「ぐんまこどもの国」
    ついでにこちらもどうぞ。こちらも同じく、名称が違うだけで同じようにソリのような乗り物に乗ってすべる滑り台です。茨城県フラワーパークより前にお出かけして撮影しました。

    当サイト関連記事:
    穴場を探せ!! ゴールデンウィークお出かけプラン (関東)
    日本平動物園のローラーすべり台もすごく長い。(静岡県静岡市)
    長い滑り台で遊びたい! ローラーすべり台・スライダー、最高時速40Km!!



    ■花と緑の楽園 茨城県 フラワーパーク
    http://flowerpark.or.jp/index.html
    スポーツスライド「花のすべり台」は、こちら公式サイトでは地味に紹介されてますが、「ぐんまこどもの国」よりも距離が長いです。斜面が急なところや急カーブもあってスリル感も上なんです。


    ■YouTube - ド迫力!!「花のすべり台」茨城県フラワーパーク - Long slide Summer Bobsleigh
    http://www.youtube.com/watch?v=F-LdZkqiyNc

    ぐんまこどもの国ではパノラマチェアという名のリフトに乗って頂上まで行きますが(徒歩でも可)、こちら茨城県フラワーパークではロープに滑車付きソリを引っかけて牽引されて行きます。
    ぐんまこどもの国のサマーボブスレーは500m、茨城県フラワーパークの花のすべり台は800mですが、両方の動画を比較してみたら、スタートからゴールまでの時間はほぼ同じでした。花のすべり台ではそれほどスピードを出していたということですね。スリルあって楽しかったです。でもスピードの出しすぎには注意。コースから飛び出してケガすることもあるようです。
    ちなみにブレーキは、戦闘機の操縦桿のようなレバーが足の間から伸びていて、手前に引くとブレーキが掛かるようになってます。


    ■taitai studio [フリーMidi/Mp3 BGM素材集]
    http://www.taitaistudio.com/
    動画中のBGMはこちらのサイトより「ピクニック (Hi-Tension Remix)」をお借りしました。ありがとうございました。



     ゴールデンウィーク前に参考にしたかったという方、ごめんなさい。これからの休日のお出かけにもどうぞ。茨城県フラワーパークは広い芝生の広場もあって、季節の花を観賞しながらピクニックシートを広げてお弁当も最高ですよ。



    関連:【送料無料】 ITB-70 常時記録型ドライブレコーダー 運転中のひやっとした瞬間を映像で残し万が...(楽天)

    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    あぁー懐かしい!

    ちっちゃい頃めちゃくちゃ乗ってましたw

    今度また乗りにいきたくなりました(´Д` )!7歳の時以来乗ってないんで21になった今、どこまで限界に挑戦できるかワクワク、子供ができたら一緒に乗りたいものですヽ(●∀●)ノ

    • 2012/02/17(金) 13:52:06 |
    • URL |
    • 茨城県民その1 #-
    • [ 編集]

    花のすべり台

    花のすべり台は14年前くらいにはすでにあったんですか、そんなに古いとは。
    僕もまた乗りたくなりました。何回も乗りたい場合は料金がかさむので、乗り放題になるフリーパスがあればうれしいんですけどね~。

    • 2012/02/17(金) 16:12:18 |
    • URL |
    • uronpoi #-
    • [ 編集]

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/971-9b87144a

     

      ブログパーツ