遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 巨大な積乱雲が成長していくタイムラプス動画いろいろ。
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  • ハンググライダーがその場で真上に地上0mから100m上空へ上昇する動画。
  • スイスの登山鉄道「ユングフラウ鉄道」の前面展望4K映像に吸い込まれそう。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    国営武蔵丘陵森林公園で日本一のトランポリンぽんぽこマウンテンを体験しました。

     埼玉県比企郡滑川町にある国営武蔵丘陵森林公園で「ぽんぽこマウンテン」(ふわふわドームとも言いますね)を体験してきました。ふわふわドームの小さいバージョンは各地で見たことがありますが、こちらぽんぽこマウンテンは日本一大きなトランポリンというだけあって、さすが巨大でしたよ。
    エリアガイド/ぽんぽこマウンテン

    当サイト関連記事:
    ポン菓子の実演動画
    清水公園フィールドアスレチック・体験レポート



     詳しくは前回行ったときのこちらの「国営武蔵丘陵森林公園・アスレチック体験レポート」を見ていただいて、今回は途中をはしょりたいと思います。

     今回は、前回と同じアスレチックとむさしキッズドームを楽しんでから、園内バスを利用してぽんぽこマウンテンまで移動しました。こちら国営武蔵丘陵森林公園はとても広いんです。

    国営武蔵丘陵森林公園 西口今回は複数ある入り口を間違えずに、アスレチックのある西口から入りました。




    国営武蔵丘陵森林公園 入場券自販機入場券が安い!! 園内バスは別料金ですが、これだけで遊び放題、思う存分楽しめるんです。疲れるけど。




     まずは子どもが希望した、むさしキッズドームで遊びました。詳細は上の森林公園アスレチック体験レポートでどうぞ。

     キッズドームの遊具で遊びつくしたら、お目当ての「ぽんぽこマウンテン」に向かいました。西口から徒歩で行くと約40分も掛かるそうで、小さい子連れにはキツイので、園内バスで移動です。

    ■国営武蔵丘陵森林公園
    http://daiwai.travel-way.net/diary/20041026.htm
    こちらのサイト「ダー岩井の写真館・おでかけ日記」のレポートによると、駐車場のレシートを見せれば、アスレチックなどがある西口からいったん車で出て、ぽんぽこマウンテンのある中央口へ再入場させてもらえるそうです。この手があったか~なるほど。


     さて、園内バスの停留所から降りて、山道を下ります。まさかの子連れで山道。帰りはここを登るのかと思うと気が重くなります。3歳むすこはダッコですからね・・・。

    国営武蔵丘陵森林公園ぽんぽこマウンテンそしてたどり着いたぽんぽこマウンテンです。うわさ通り、大きい!! 子どもの横で大人が跳ねると子どもがボヨヨ~ンとひっくり返ります。やりすぎ注意。しかしまぁ、楽しいこと楽しいこと。子どもの頃にこれがあったら良かったのにな~。

     それでは、日本一大きなトランポリン「ぽんぽこマウンテン」の動画をどうぞ。

    ■YouTube - 「ぽんぽこマウンテン」国営武蔵丘陵森林公園 - Trampoline of top of Japan
    http://www.youtube.com/watch?v=sUN6yTa12EI

    日差しが反射して顔が焼けます。ご注意を。

     ぽんぽこマウンテンで思い切り遊びまくったあとは、また山道を登って園内バスの停留所へ。そんなに距離はないですけどね、でも息が切れます。西口に戻ったら、小2むすめが「次はアスレチック!!」と申しました。ヒ~。


    国営武蔵丘陵森林公園アスレチック今回は僕もアスレチックに挑戦しました。こういう体力使う遊具もちゃんとやりましたよ。丘を登って最後の長いすべり台に行くときが一番たいへんでした。子どもは余裕の顔してるんですからね・・・。


     帰りは西口の売店で、たこ焼きが100円に値下げしてました。夕方は値下げする商品があるのでねらい目です。子どもたちはたこ焼きを完食、そして帰りの車で爆睡。おつかれさまでした。



    ■TAM Music Factory ~MIDI,MP3,効果音などの音の素材屋さん~
    http://www.tam-music.com/index.html
    今回の動画には、MIDI素材より『開幕!』をお借りしました。ありがとうございました。
    動画編集ソフトWindowsムービーメーカーでMIDIファイルを利用できないため、WAVEファイルに変換して使わせていただきました。素材利用規定によると、ファイル形式を変換して使っても良いとのことです。参考までに。


    ■MIDIをWAVEに変換
    http://homepage3.nifty.com/nanahoshi/convert/midi.html
    MIDIファイルをWAVEファイルに変換できるフリーソフト「Timidi95」の使い方解説ページです。


    ■乾 Timidi95 説明
    http://www2.ocn.ne.jp/~mohishi/timidi95.html
    Timidi95のダウンロードページです。



    関連:【レビューでポイント2倍】 ドライブレコーダー【送料無料】 慶洋エンジニアリング(KEIYO)ドラ... (楽天)

    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/957-bf68a939

     

      ブログパーツ