当サイト関連記事:
・ゲームで練習しよう運転テクニック・駐車テクニック
・雪道での安全運転のコツ - 雪道ドライブテクニック・リンク集
・安全運転のコツ - 危険予測してスムーズな運転をしよう
■フラッシュゲームのEASY GAMES(カーアクションゲーム-パキテク)
http://e-games.jp/pkt.html
初級、中級、上級とステージがあります。STARTをクリックしたら矢印キーで運転どうぞ。ぶつけたらポイントがマイナスされますよ。高得点をめざしましょう。
■本物無料ゲーム: 縦列駐車ゲーム
http://www.fpsgame.biz/2009/01/blog-post_06.html
縦列駐車ゲームの紹介記事です。操作方法など詳しくはこちらをどうぞ。
⇒Drivers Ed Parking Game - Parking Games - Games Freak
こちらが縦列駐車ゲームDrivers Ed Parking Gameのリンクです。駐車が完了したと思ったらスペースキーを押す必要があります。中途半端な駐車でもスペースキーでクリアしたことになってしまいますが、完ぺき度がパーセント表示されます。RESTART LEVELでもう一度やるもよし、NEXT LEVELで次のステージへ進むもよし。
キツキツな駐車場はやりがいありますよ~。
■縦列駐車ゲーム ParkIt | 3F-GAMES.com
PLAYをクリックしたあとに動画広告が終わってからゲームが始まります。Startクリックでいきなりカウント開始です。素早く縦列駐車しましょう。慣性が働いて操作しづらいうえに、車の動きがちょっと変かな。でも縦列駐車の雰囲気がばっちり体験できます。ぶつけるとしっかりボロボロになるし(笑)。やっちゃった~という気持ちになります。ついでに、遠くのほうから聞こえるクラクションがアセらせてくれます。
駐車完了したら下の方にParked!! Submit Deductibleと出るので、その文字をクリックする必要があります。するとランキングに登録できるようになってます。Closeで戻って、resetで再チャレンジ。
それにしてもランキング一位が1.91秒って、どうやってんの・・・!?
■フラッシュゲームな日々・・・ ~Flash Game Blog~
やり方はこちらのゲーム紹介記事でどうぞ。
⇒Pepere, sa voiture et son creneau
ゲームのリンクはこちらです。ゲーム画面はスクロールして下のほうにあります。Playをクリックでスタートですよ。タイヤの向きがよく見えるので、縦列駐車のコツがつかめそうです。
■指定された場所に車を停めるパーキングゲーム:小太郎ぶろぐ
⇒Park My Car - Play Free Online Games at GamesGames.com
アドレスはこちらに変更になっているようです。遊び方は小太郎ぶろぐを参照。歩行者がいるステージではスペースキーでクラクションが使えます。車の動きがよく出来ているので内輪差を考えて楽しくプレイできます。
■Car Park Challenge - Play Free Online Games at GamesGames.com
上のゲームに似てます。混雑した駐車場で、空いてる駐車スペースを見つけて上手に駐車しましょう。星を取るとポイント、買い物カートにぶつかるとダメージです。
■指定された場所に車を停めるパーキングゲーム その2:小太郎ぶろぐ
Select Levelのプルダウンメニュー(Choose Levelという所)でレベルを選んでから、好きな車を選ぶとスタート。矢印キーでアクセル・バック・左右操作、スペースキーでブレーキです。これも車の動きがよくできているので駐車の感覚がつかめます。縦列駐車のステージもありますよ。
■SMASHINGAMES.COM - Driver s ED game online
路上教習ゲームです。Instructionを見ればやるべきことがなんとなく分かります。教官の指示通りに運転しましょう。アクセルで進むとキーから指をはなしても進んでしまうので、進行方向とは逆のキーを押して止めなければなりません。
車の挙動が少し変ですが、教官がなに言ってるのか分からなくて逆に面白いかも。縦列駐車がむずかしい~。
■Driver\'s Ed 2 game: Game Sloth
Continueをクリック、教官(インストラクター)を選んでContinue⇒Driving Test⇒Continueクリックでスタート。矢印キー操作、スペースキーでブレーキです。いきなり縦列駐車のステージですよ。右側走行なので注意。
教官の指示にしたがって路上教習するわけですが、信号待ちして信号の色が赤のままなのに進んで良いことになっていたり、ステージが変わっていきなり走っているところからスタートしてすぐに赤信号で一時停止しなければならなかったり、変なところが多いですが、路上教習の雰囲気でまあまあ楽しめました。
▼番外
■フォークリフトで荷物を移動させるパーキングゲーム Forklift Frenzy:小太郎ぶろぐ
動きが実際のフォークリフトとちがうのが残念です。時間制限があるのも苦手~。
■指定の場所にボートを停める停船パーキングゲーム:小太郎ぶろぐ
http://www.kotaro269.com/archives/50360315.html
船独特の動きが再現されてます。むずかしいけど、なかなか楽しめました。
▼おまけ
■窓の杜 - Rider
■RiderV2 ダウンロードページ (株式会社クレスト)
マウスを動かすことでアクセル・ブレーキ・ハンドル操作をするという独特な操作方法です。僕はまだ試してませんが、ダウンロードページに掲載されているYouTubeのサンプルゲーム動画を見ると、なかなか楽しめそうです。交通ルールを守ってプレイしましょう。
■窓の杜 - Highway Pursuit
作者ページをクリックして進み、下のダウンロードページでDownload Highway Pursuit v1.1をダウンロード、読み込んだファイルを開いてインストールします。インストールのやり方・プレイ方法は英語です。解説は省略するのでわかる方だけどうぞ。ちなみにうちのWindowsXPのノートパソコンでも3Dでサクサク動きました。
⇒Retrospec - Retrogaming at its best
フルスクリーンで画面いっぱいに3Dで迫力ドライブできます。敵をやっつけながらですが(笑)。矢印キーで運転、スペースキーでバルカン砲(?)発射です。
■ネットで渋滞シミュレータ - GIGAZINE
道路のタイプによる渋滞の発生のしかたが分かるJavaアプレット仕様の渋滞シミュレータを2つ紹介されてます。ひとつ目は、高速道路の入り口付近やリング状の道路の渋滞など、上部にあるボタンで道路のタイプが選べます。
ふたつ目は、Traffic Lightというリンクで、信号がある交差点の渋滞の発生のようすが見られます。キーボードの[Alt]、矢印キーの上下でRunを選んで[Enter]でスタートです。
■窓の杜 - 【NEWS】自動で難易度を調整できる運転免許の学科試験用学習ソフト「The☆学科Best☆」
正答率に応じて出題される問題の難易度を自動調整してくれるというところがありがたいですね。フリーソフトにしてはなかなか良くできているソフトのようです。
■逆に感心してしまうくらい運転が下手なドライバーたち:小太郎ぶろぐ
見た瞬間「あーっ!!」というシーンから、イライラ来るシーンまで。えぇ?それでもまだアクセル踏み込んでしまいますか?というシーンもあります。すごいな。
■高速道路と 「キープレフト」
高速道路のおもしろい現象です。左車線がガラガラになっている画像あり。
関連:【レビューで送料無料】ドライブレコーダー ルームミラー 常時録画 高画質 車載カメラ バックミ...(楽天)
