遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 巨大な積乱雲が成長していくタイムラプス動画いろいろ。
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  • ハンググライダーがその場で真上に地上0mから100m上空へ上昇する動画。
  • スイスの登山鉄道「ユングフラウ鉄道」の前面展望4K映像に吸い込まれそう。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    自動で縦列駐車するセルフパーキングカー(LEGOマインドストームNXT)

     以前にもご紹介しましたが、LEGOマインドストームNXTで作った自動で縦列駐車するセルフパーキングカーの動画をご紹介します。同じ人が製作した完成度の高いバージョンです。

    当サイト関連記事:
    レゴで自動縦列駐車カーを作った人
    レゴでセグウェイみたいに二輪で自立するロボットの動画、4つ。
    ゲームで練習しよう運転テクニック・駐車テクニック



    ■YouTube - SPC-2 (Self Parking Car 2)
    http://www.youtube.com/watch?v=vhs1hQHgrwQ

    超音波センサー(距離センサー)を後ろ向きにして壁(障害物)との距離を測りつつバック、タイヤの向きを補正して超音波センサーを前向きにして距離測定しつつ前進、また超音波センサーを後ろ向きに、という仕組みでみごとに縦列駐車をこなしてます。超音波センサーが距離を数値でコンピュータに返してくれるから、細かい制御ができるわけですね。



    ▼おまけ
    ■YouTube - Parking difficile idiot
    http://www.youtube.com/watch?v=A6DoG09g_IE

    せまいスペース見つけて縦列駐車。最後あきらめてます。


    ■YouTube - Woman parking
    http://www.youtube.com/watch?v=Jji1D1CI5D0

    駐車するスペースがある側にまず車を寄せないと無理!!



    関連:ドライブレコーダー ルームミラー 常時録画 高画質 車載カメラ バックミラーモニター ドライブレコーダー内蔵 ドラレコ 4.3インチモニター搭載 安心1年保証【05P06jul13】(楽天)


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/941-e0e71b37

     

      ブログパーツ