当サイト関連記事:
・花園フォレスト食べ放題に行ってきましたレポート。
・長い滑り台「サマーボブスレー」の動画です。金山総合公園「ぐんまこどもの国」
・動画付き・いちご狩りレポート。「やよいひめ」が甘くておいしい!!

上の関連記事にあるいちご狩りレポートのときに行った所は高設栽培でしたが、こないだ行ったいちご狩りの場所は土耕栽培でした。次回からは高設栽培のところを選びたいので、栽培方法が記載されているサイトを中心に、近辺のいちご狩りスポットの一覧ページを集めました。
■埼玉のイチゴ狩り
http://iti5.net/stb/1stm.htm
うちがこないだ行った場所は高設栽培と記載されているにもかかわらず土耕栽培だったので、事前に電話で聞くようにしたいと思います。栽培方法が記載されていない場合も同様に、電話で聞くのが一番ですね。これもいちご狩りのコツといえばコツだと思います。
■埼玉県/いちご狩り-じゃらんnet
http://www.jalan.net/jalan/doc/theme/berry/11.html
埼玉は、記載されているのが秩父方面のみで残念です。宿探しがからんでるからでしょうね。
■関東のイチゴ狩りスポット2008~2009:るるぶ.com
http://www.rurubu.com/season/winter/ichigo/list.asp?ac=2
秩父市以外にも、所沢市、毛呂山町、吉見町のいちご園が記載されてます。いちご園の名前をクリックしないと細かい地名が分からないのが残念です。
■いちご狩りin関東・甲信越
http://homepage1.nifty.com/siba-nouen/itigogari/kantou.htm
茨城県、栃木県、群馬県、千葉県、埼玉県、神奈川県、新潟県、長野県、山梨県のいちご狩りスポットが掲載されてます。
■イチゴ品種ガイド:イチゴ狩り 2009 春だ!お出かけしよう! - Walkerplus
http://www.walkerplus.com/ichigo/breed/
いちごの品種の画像と解説あり。「あきひめ」は細長くて特徴的ですが、他は似たり寄ったりで素人には判別がむずかしいですね。でも、多数の品種を栽培されているいちご園があり、味比べが楽しいです。上記関連記事のいちご狩りレポートのいちご園もたくさんの種類があり、楽しめました。
■イチゴの品種図鑑&上手な狩り方
http://www.rurubu.com/season/winter/ichigo/column2.asp
こちらにも品種別画像と味の解説あり。甘みと酸味のバランスなど、おおざっぱですが参考になります。いちごの上手な摘み方も画像付きで解説されていて分かりやすいです。マナーを守って楽しみましょう。
■いちご狩りのコツです(川本いちご園さん編)時間無制限!! - ダイエットドクター 職 人 さ ん 1 1 9 番 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/koushinsan/58201842.html
ははぁナルホド。お客さんが行きたがらない、面倒な場所にあるイチゴをねらえばいいんですね。
■いちご狩りのコツ 今日久能山へいちご狩りに行くのですが、品種が章姫と、一粒が... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1223645272
甘いいちごの見分け方です。当たり前といえば当たり前ですが、気づかないで適当に食べてまわる人も多いと思います。僕もそうでした・・・。
■いちごの食べ方 - イチゴレシピ・いろいろ工夫して食べる苺
http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/blog-entry-252.html
当サイトの記事で、イチゴレシピのまとめです。おみやげのいちごでイチゴのお菓子やイチゴのお酒などいかがでしょうか。いちご酒の作り方はリンク切れとなっているので、下に別のサイトをご紹介します。
■いちご酒の作り方【果実酒BAR!】
http://www17.ocn.ne.jp/~ponton/kajitsushu/ichigo.html
[Ctrl]+マウスホイールで文字サイズを小さくすると見やすくなります。
材料や手順が分かりやすいです。上手に作るポイントも解説されていて参考になります。
■果実酒工房/いちご酒(イチゴ酒、苺酒)
http://www.color-guide.com/__liqu__/straw.html
いちご酒完成後の色の抜けたイチゴの画像あり。
最後に。
こないだの場所ではコンデンスミルク(練乳)が付きました。いちご狩りを楽しむアイデアとして、こんなのはいかがでしょうか。ずばり、チョコレートフォンデュです。
実行には移してませんが、チョコレートフォンデュを作って何かの容器に入れて持ち込み出来ないかと考えました。しかられなければいいですが・・・。
■お口の恋人 ロッテ|チョコレート|ガーナ|スイーツレシピ
http://www.lotte.co.jp/products/brand/ghana/recipe/46.html
ガーナフォンデュ(チョコフォンデュ)の作り方です。チョコに牛乳を混ぜるだけ。以前、チョコを湯煎しただけでチョコフォンデュとか言って食べてましたが、チョコ味が濃すぎました。牛乳を混ぜればよかったのか。
■明治製菓:手作りチョコレシピ フルーツフォンデュの作り方 - ホワイトデーは手作りチョコにチャレンジ!
http://www.choco-recipe.jp/milk/rcp/161.html
生クリームも加えると良いようです。
チョコフォンデュをいちご狩りにどうやって持っていくか。コーヒーカップなどに入れてラップでふたをすればいいかな。
それと、固まった場合はビニールハウス内の気温で溶けるかどうか。ハウス内はけっこう暑いですからね。溶けないなら、使い捨てカイロで暖めればいいかもしれません。
・・・とまぁ、おバカなことを考えてますが、バーベキューなどのデザートとしても、このチョコフォンデュのアイデアは使えそうです。
▼おまけ
■@nifty:デイリーポータル Z:チョコレートフォンデュ具検討会
http://portal.nifty.com/special06/02/13/
ちょっとハムカツ買ってくる。
■YouTube - イチゴ収穫ロボット実験風景
http://www.youtube.com/watch?v=HkthZNSP2jA
ロボットが赤い実を選別して自動で収穫。吸引して摘み取る仕組みのようです。すごいなぁ。
■岡山大学農学部 生産システム工学研究室
http://mama.agr.okayama-u.ac.jp/robot03.html
いちご収穫ロボットの解説です。
■土耕内成り栽培用イチゴ収穫ロボットの研究
http://mama.agr.okayama-u.ac.jp/kenkyu/98/hisa/hisa.html
こちらは図解です。「果実に損傷は見られず」だそうです。まだ改良の余地ありのようですが、すごいロボットを作ったものですね~。
■YouTube - LEDでイチゴ栽培
http://www.youtube.com/watch?v=yq64roB23Mo
開花から実が付いて熟すまで、約1ヶ月を早回し再生した映像です。だんだんとイチゴの実が大きく、そして赤くなってきますよ。
関連:
「アイスクリーム大好き!」アイスクリームのレシピ・いちごミルクアイスほか
