当サイト関連記事:
・他の人とはちがう夏休みの工作アイデアひねり出しまとめ
・鏡開きでお供えの鏡餅をピザにする? その他の鏡餅のレシピも。
・餅の作り方・上手な餅つきの方法 - こんな道具でも餅は作れる
昨年の年末に撮影したものです。記事にするのを後まわしにしていたらもう1月も後半戦ですか~早いものです。





『練り出し餅つき機』では、臼と杵でつく餅と変わらないおいしい餅が出来ます。うちの親が作る電動餅つき機の餅よりも、やわらかさが日持ちするように思います。
餅が出来上がるようすを動画に撮りましたのでどうぞご覧ください。
■YouTube - 練りだし餅つき機 - Rice cake machine
http://jp.youtube.com/watch?v=npByM64EzHE
もち米をふかす段階からあん餅やのし餅が出来上がるまでを細かく撮影したかったんですが、一緒に見学していたうちの子どもたちの遊び相手だったので、通して撮影できなくて残念でした。
■煉獄庭園
http://www.rengoku-teien.com/
動画内の音楽は煉獄庭園より「草原ダンスィング♪ -Remake.Ver-」をお借りしました。ありがとうございました。
他のかたがアップロードされた、同じ仕組みの餅つきマシンの動画を見つけました。出てきた餅をのばす作業も映ってます。
■YouTube - 昭和13年製の機械を使ったもちつき会 Japanese mochi machine made in 1938
http://jp.youtube.com/watch?v=jMhmg_KyqH8
関連:キッチン用品 食品加工機 製粉機 粉砕機 KOKKO【国光社】 こだま号K1-MSV(製餅・製粉)こだま号K...(楽天)
