当サイト関連記事:
・焼き温度設定に異説も - 甘くておいしい焼き芋の作り方
同じような商品があるのでご紹介します。
専用自然石増量!長いおイモも折らずに焼けます。本格的!【日本製】石焼き芋鍋 「いも太郎」(...
鉱火石とは火山活動の過程で生成された天然石で、遠赤外線を強く放出するという石です。鍋に石焼き用の丸っこい石も付属しているので、混ぜて使いました。





▼参考
・電子レンジで焼き芋を作る方法を教えて下さい。濡らした新聞紙を巻いたら良いと聞... - Yahoo!知恵袋



▼参考
・最高のじゃがバターの作り方


▼参考
・簡単手抜きスイートポテトのレシピ


▼参考
・みかんのおいしい食べ方まとめ


■つよまる☆キャンプ:石!焼き芋
ダッチオーブンで石焼き芋がおいしく焼けたというレポートです。
石焼き芋用の石がアウトドアショップで売ってるんですね。下の関連にあるレビューでは、石が割れて危険だったとのこと。こちらのブログによると、洗って濡れたままの石を熱すると割れて危険なんだそうです。石焼きに挑戦するかたはご注意ください。
![]() 【お買い得ポイント5倍☆あす楽☆57%OFF】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) 石焼いも用石 <3... |
以上、石焼き鍋で石焼き芋を焼いてみたレポートでした。子どもの頃に味わった石焼き芋の味がよみがえって感激しました。今まで簡易焼き芋だったからなぁ。
うちでは鉱火石を混ぜて使いましたが、比べてないので効果は分かりません。上に紹介したブログの石焼き芋用の石とほとんど変わらないかもしれませんね。また、園芸用の石をホームセンターで買ってきて使っても大丈夫だと思います。
いずれにせよ、焼いている途中で石が割れて飛び散らないように、石が濡れたままで焼かないように、そしてしっかりフタをするように、注意してください。
今まで、さつまいも、じゃがいも、にんじん、みかん、と焼きましたが、また他にもいろいろ試したいと思います。石焼きにする意味がない食材もあるかもしれませんが、今度はとうもろこし、栗、落花生、りんご、バナナなどを焼いてみたいですね。
▼おまけ
■落ち葉で焼き芋って本当に焼けるの? - 教えて!goo
落ち葉で焼き芋を焼くとなると場所が限られますが、かなり詳しい回答で参考になります。
■焼き温度設定に異説も - 甘くておいしい焼き芋の作り方
こちら当サイト関連記事のコメント欄おおたっちさんからの情報によると、乾いた新聞紙で巻いてその上からアルミホイルで巻く、というやり方で焼くと甘くおいしく焼けるそうです。
■家庭での美味しい焼き芋の作り方
自宅のオーブンで焼く場合の作り方です。新聞紙は濡らすとなってますね。オーブンで焼く場合はこの方がいいんでしょうか。
■オーブントースターで、焼き芋を作りましたが、パサパサして、喉につまるような焼... - Yahoo!知恵袋
魚焼きグリルでもいいのか~。
■焼き芋を、自宅のオーブンレンジで作りたいんですが・・・、教えて下さい! 御願い... - Yahoo!知恵袋
オーブンレンジで焼く場合に、石焼き芋のように焼く小技。
関連:【送料無料】【お試し】【お中元ギフト】炭火焼き&熟成を加えた安納芋/あんのう芋/蜜芋の焼芋...(楽天)
ホクホク甘いサツマイモ五郎島金時芋 送料込(楽天)
