遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 「みっくちゅじゅーちゅ」のような舌足らずな幼児言葉にいろいろ言い換えてみた。
  • 舌足らず飲料「みっくちゅじゅーちゅ」と「コーヒーニューニュー」をご覧ください。
  • 熱烈中華食堂日高屋でひとり飲みする32人の美女たちの動画まとめ。
  • ピーピングライフバカップル女役の本人が実写で演じる動画。
  • エレキギター大好きおじさんのハイウェイスターカバーがカッコいい件。
  • 笑顔のギター女子Mayto.(メイト)さんのハイウェイスターカバーがカッコいい件。
  • さいたま市ステラタウンの「おイモカーニバル」に行ってきましたレポート。
  • 秋葉原の朝食グルメが意外に良さそうです。
  • イギリス美女ユーチューバーが一番便利だと思っている日本語は「それな」。
  • 急遽ご紹介。イギリス美女メルちゃんが埼玉の3つの道の駅をめぐる動画。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    自宅で石焼き芋を作りました。

     こないだ石焼き芋用の鍋を買ったので、石焼き芋を作りました。ほかにもじゃがいもやにんじん、みかんも焼いてみました。その出来具合は以下をどうぞ。石焼き鍋は、鉱火石とサツマイモが付属したセットを購入しました。

    当サイト関連記事:
    焼き温度設定に異説も - 甘くておいしい焼き芋の作り方



    石焼き芋鍋セット(鉱火石仕様) サツマイモ付き 楽天市場で確認したところ、現在売り切れのようです。
    同じような商品があるのでご紹介します。
    専用自然石増量!長いおイモも折らずに焼けます。本格的!【日本製】石焼き芋鍋 「いも太郎」(...


     鉱火石とは火山活動の過程で生成された天然石で、遠赤外線を強く放出するという石です。鍋に石焼き用の丸っこい石も付属しているので、混ぜて使いました。

    石焼き用の石と鉱火石を混ぜた状態。鉱火石と石焼き用の石を水洗いして天日に干しました。小さくてとがっている石が鉱火石です。

    石焼き鍋で串間のさつまいもを焼きます。セットになっていた宮崎県串間市大束産のさつまいも宮崎紅を焼きます。

    石焼きの火力は中と弱の間です。ガスコンロで中火より弱め、中と弱の間ぐらいです。

    ガスコンロで火力は中と弱の間、1時間30分ほどで石焼き芋の出来上がりです。1時間30分ほどで焼き上がりました。甘い香りが部屋全体に広がります。アルミホイルで巻いて石油ストーブで焼くより香りが強くておいしそうです。この時点でさすが石焼き芋!!という感じ。

    石焼き芋は甘い香りがすごい。ホクホク焼けてます。皮がパリパリで中はホクホク。久しぶりの石焼き芋に感動しました。アルミホイルを巻いて石油ストーブで焼いたり、レンジで作ると皮がしっとりしていて皮がむきづらいんですよね。

    ▼参考
    ・電子レンジで焼き芋を作る方法を教えて下さい。濡らした新聞紙を巻いたら良いと聞... - Yahoo!知恵袋
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q106898700

    皮がパリパリで、むくとネットリ。皮をむいたところが香ばしくて特においしいです。ただ、この付属の宮崎紅はホクホクなタイプで、ネットリ感が少なく、おいしいですが好みではありませんでした。そこで後日、紅あずまで試してみました。

    じゃがいも、にんじん、さつまいも(紅あずま)を石焼き。見た目ちょっとアレですが、さつまいもは紅あずま、そしてにんじんとじゃがいもです。石焼きにしました。

    じゃがいもはバターをのせて。うまし。じゃがいもはバターをのせて、じゃがバター。すごくみずみずしくておいしいです。たまりません。

    ▼参考
    ・最高のじゃがバターの作り方
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/blog-entry-282.html

    石焼きにんじん。みずみずしく、甘い。にんじんもみずみずしいです。ステーキに添えてあるにんじんと同じような甘い味になりました。好んで食べたいとは思いませんが、おいしいです。

    紅あずまはネットリ感が強く、甘くておいしい。そして紅あずま。これだコレ。ねっとりしていて甘みが強くておいしいです。このネットリ石焼き芋が食べたかったんだ~。この石焼き芋を使ってスイートポテトを作ったらおいしいでしょうね。

    ▼参考
    ・簡単手抜きスイートポテトのレシピ
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/blog-entry-651.html

    石焼き鍋で焼きみかん。そしてまた後日。焼きみかんを作りました。

    焼きみかんは甘みが増しておいしい。画像では見た目が変わりませんが、甘みが増しておいしいです。これはハマりますね。

    ▼参考
    ・みかんのおいしい食べ方まとめ
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/blog-entry-669.html

    また紅あずまも石焼きに。ねっとりおいしい。いっしょに焼いた紅あずまです。中心までネットリ。

    石焼き芋は皮まで食べたくなります。皮まで食べたくなります。実際、ちょっと食べてしまいました。香ばしくておいしい~。

    ■つよまる☆キャンプ:石!焼き芋
    http://bigbabu2002.naturum.ne.jp/e403101.html
    ダッチオーブンで石焼き芋がおいしく焼けたというレポートです。
    石焼き芋用の石がアウトドアショップで売ってるんですね。下の関連にあるレビューでは、石が割れて危険だったとのこと。こちらのブログによると、洗って濡れたままの石を熱すると割れて危険なんだそうです。石焼きに挑戦するかたはご注意ください。




     以上、石焼き鍋で石焼き芋を焼いてみたレポートでした。子どもの頃に味わった石焼き芋の味がよみがえって感激しました。今まで簡易焼き芋だったからなぁ。

     うちでは鉱火石を混ぜて使いましたが、比べてないので効果は分かりません。上に紹介したブログの石焼き芋用の石とほとんど変わらないかもしれませんね。また、園芸用の石をホームセンターで買ってきて使っても大丈夫だと思います。
     いずれにせよ、焼いている途中で石が割れて飛び散らないように、石が濡れたままで焼かないように、そしてしっかりフタをするように、注意してください。

     今まで、さつまいも、じゃがいも、にんじん、みかん、と焼きましたが、また他にもいろいろ試したいと思います。石焼きにする意味がない食材もあるかもしれませんが、今度はとうもろこし、栗、落花生、りんご、バナナなどを焼いてみたいですね。



    ▼おまけ
    ■落ち葉で焼き芋って本当に焼けるの? - 教えて!goo
    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa137275.html
    落ち葉で焼き芋を焼くとなると場所が限られますが、かなり詳しい回答で参考になります。


    ■焼き温度設定に異説も - 甘くておいしい焼き芋の作り方
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/blog-entry-450.html
    こちら当サイト関連記事のコメント欄おおたっちさんからの情報によると、乾いた新聞紙で巻いてその上からアルミホイルで巻く、というやり方で焼くと甘くおいしく焼けるそうです。


    ■家庭での美味しい焼き芋の作り方
    http://anond.hatelabo.jp/20081107003027
    自宅のオーブンで焼く場合の作り方です。新聞紙は濡らすとなってますね。オーブンで焼く場合はこの方がいいんでしょうか。


    ■オーブントースターで、焼き芋を作りましたが、パサパサして、喉につまるような焼... - Yahoo!知恵袋
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q126801937
    魚焼きグリルでもいいのか~。


    ■焼き芋を、自宅のオーブンレンジで作りたいんですが・・・、教えて下さい! 御願い... - Yahoo!知恵袋
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q119966571
    オーブンレンジで焼く場合に、石焼き芋のように焼く小技。




    関連:【送料無料】【お試し】【お中元ギフト】炭火焼き&熟成を加えた安納芋/あんのう芋/蜜芋の焼芋...(楽天)

    ホクホク甘いサツマイモ五郎島金時芋 送料込(楽天)


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/873-a493c6fd

     

      ブログパーツ