当サイト関連記事:
・みかんのおいしい食べ方まとめ
・花園フォレスト食べ放題に行ってきましたレポート。
・動画付き・いちご狩りレポート。「やよいひめ」が甘くておいしい!!
東秩父村大内沢観光みかん園「見晴園」について調べた情報をまとめました。行かれる方は参考にしてください。
■恒例! 東秩父村大内沢みかん狩り! 2007 - 比良探検隊閑話
秩父方面のみかん狩りを調べて最初に見たのがこちらのブログでした。みかん狩りの楽しそうなようすが伝わってきて、一発でこちら見晴園にお出かけすることに決めました。
■大内沢観光みかん園/レッツエンジョイ東京
期間は10月第3日曜~12月中旬です。記事にするのが遅れて申し訳ありません。
みかん園は見晴園のほかにも周辺に何軒かあります。
■東秩父村大内沢観光みかん園の旅行・観光ならおでかけガイド-じゃらんnet
クチコミレビュー有り。地図リンクもあります。
■東秩父村 - Google マップ
Googleマップもどうぞ。ズームして左上に進むと見晴園が見えてきます。
■全国郵便番号一覧 | 〒355-0371 埼玉県 秩父郡東秩父村 大内沢
http://yubin.senmon.net/3550371.html
住所は埼玉県秩父郡東秩父村大字大内沢263です。ズームしてマークの少し下に進むと見晴園があります。
■なびさい - 埼玉県 - 見晴園 - 0493-82-1041
http://navisai.com/0493-82-1041/
見晴園のピンポイント地図です。
■キョリ測URL - マピオン
むさしの村~東秩父村大内沢観光みかん園「見晴園」(道順を入力した為、読み込みおそいです)
むさしの村、イオンモール羽生の付近の交差点からスタートして見晴園までの道順を入力しました。ルートはいろいろあると思いますが、交差点が少なくて走りやすいルートだと思います。
あと、この赤線で示したルートの最後のほうで、陸橋をまちがって渡ってしまい、うまいことグルッと周っている所があるんですが、バレましたでしょうか。本当にこのように走行しましたが、かえってこの方がややこしくなくて走りやすいかもしれません。
■見晴園アクセスマップ
駐車場は10台、第2駐車場は約30台だそうです。
みかん狩りの入園料金や入園時間は2008年現在はこのようになってました。
【入園料金】小学生以上 300円
3歳以上 150円
【入園時間】1時間以内…園内食べ放題
【みかんのお持ち帰り】入園料とは別途料金
専用の網をお買い求め下さい
700円・500円…詰め放題
みかん狩りのルールは、主なものは以下のように掲示されてました。
●みかんは毎年同じ…ではありません。
●園内への飲食物のお持込みはできません。お弁当等お召し上がりの際は当店休憩所をご利用下さい。
●園内へは大きなバッグ類は持ち込まないで下さい。
●「みかんが食べられなかった」と、手・ポケット・バッグ等にみかんを持ち帰るのはやめて下さい。専用の網をお買い求め頂きます。
●同じ種類でも木や場所によって味が違います。
●みかんの皮は木の根元にお捨て下さい。
●取ったみかんやヘタのとれたみかんを捨てないで下さい。
●みかんの枝を折らないで下さい。
●みかんを投げたり、転がして遊ばないで下さい。
●園内は禁煙です。喫煙される方は休憩所をご利用下さい。
●一度、園外に出られますと再度入園出来ません。どうしてもトイレに行かれる方は、料金お支払い所にて店員にお申し出下さい。
不当な行為は罰金ですよーということで、ルールを守って楽しみましょう。
■みかん狩り完全制覇のための読本
面白いページを発見しました。みかん狩りについての良く出来た考察です。こちらも読んでからお出かけすると良いかもしれません。
画像と動画でご紹介するみかん狩りレポートは追記欄にて。
ここからみかん狩りレポートです。

最初、この垂れ幕とのぼりを見逃して通り過ぎてしまいました。小さな川沿いを進み、この細道をのぼります。ふたまたになっているので右を進んでください。

クネクネと山道を走っていくと、見えました見晴園。道路沿いに駐車場があったのでこちらにとめました。周辺にドングリが落ちてます。

石垣の角を右に進むとあと数台とめられる駐車場があるようです。

もうワクワクが止まりません。

みかん、なってるなってる。まず奥の料金お支払い所で受付をします。

歓迎されました。

受付を済ませたらスタート。入園は小学生以上300円で食べ放題です。それと詰め放題用の700円の網を購入しました。

たくさんなってました。良いみかんを探すワクワクがたまりません。

ヘタが盛り上がっている種類とか、いろいろな品種がありました。
採ったみかんをつまみつつ、良さそうなみかんを網につめて楽しみました。その様子は最後に掲載したYouTube動画にてどうぞ。
ちなみにみかん食べ放題、となってますが、採ったばかりは甘いということはまずないので、3~4個が限度でした。すっぱいのなんの。
ただ今、数週間涼しい所に保管して、多少甘くなったのでおいしく食べてます。元々すっぱい品種のようで、甘みよりすっぱい味のほうが強い印象です。僕はこの味が好きなので食べまくってますが。

ゆずの木もありました。やたら大きな、獅子ゆずです。

良いながめです。

みかんの木と山々、景色が最高です。

見晴園からのながめ、その3。ほんといい眺めです。

ひなたぼっこしてるカマキリを数匹見つけました。コイツは取り逃がしましたが、2匹つかまえて、常備している虫かごへ。お出かけ先でカマキリを捕まえるのは恒例なのです。「『田舎に泊まろう!』を観て旅行先決定。秩父郡小鹿野町へ」の時にも捕まえました。下にも関連記事があります。
当サイト関連記事:カマキリの幼虫が脱皮したぬけがら画像です。

こちらのブログを見て知っていたので、みかん狩りを始める前、妻に「煮物と漬物が待ち遠しい」と冗談を飛ばしていたんですが、みかん狩りが終了すると、その事をすっかり忘れて駐車場に向かおうとしてました。妻に呼ばれて思い出し、座敷に案内されてお茶をごちそうになりました。本当にブログで見たとおりで笑ってしまいましたよ。

「ハヤトウリの一夜漬け」と「じゃが芋の塩茹で」と「こんにゃくとちくわの煮物」です。どれもおいしかった~。
これらのレシピが座敷のかべに掲示されていたので、撮影させていただきました。お店の方にブログに掲載許可を取るのを忘れてしまったんですが、いいんじゃないかなぁ・・・という勝手な判断で、掲載してしまいます。ゴメンナサイ(問題があれば消します)。

ハヤトウリの一夜漬けレシピです。シャキシャキとしておいしかったです。ハヤトウリってあまり見ないですが、こういうものだったんですね。⇒ハヤトウリ - Google イメージ検索

「芋がらの炒め煮」と「じゃが芋の塩茹で」のレシピです。その日によってちがう料理を出してくれるんでしょうね。じゃが芋が好きなのでうれしかったです。おいしい。

「こんにゃくのピリ辛煮」と「こんにゃくとちくわの煮物」のレシピです。ピリ辛煮も食べてみたいなぁ。
他に、みかんの皮を使った手軽な家庭温浴の方法や、獅子ゆず(大ゆず)の砂糖煮、獅子ゆずのお菓子、みかんシャーベット、みかんジャム、みかんのチーズケーキなどのレシピが掲示されてました。レシピが知りたい人は見晴園へどうぞ。

つかまえたカマキリと、オオカマキリの卵です。卵は草むらでゲット。このカマキリを家の庭で放したら、後日、木の枝に卵を産みました。卵の形から分かりましたが、これもオオカマキリでした。

丸っこいどんぐりもゲット。鉢に植えてみようかな。
■YouTube - Mandarin orange hunting - みかん狩り(東秩父村大内沢観光みかん園)
http://jp.youtube.com/watch?v=-itL9yLHtv0
音楽は「TAM Music Factory」から『日光浴』をお借りしました。ありがとうございました。
近くにある釣堀や「彩の国ふれあい牧場」は今回は行きませんでしたが、次回はぜひ行きたいと思います。というわけで、秩父方面のお出かけ、オススメです。
関連:わけありみかんがお買得・訳あり有田みかん蜜柑わけありみかん!和歌山ミカン!お試しダイナマ...(楽天)
