遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 記録的な線状降水帯が発生した翌日の凄い雲のドライブレコーダー映像とタイムラプスです。
  • 丸まりすぎるリンスコダンゴの画像(うちの猫です)
  • 高校の文化祭で演奏するT-SQUAREコピーバンドの「TRUTH」がスゴい件。
  • ハエトリグサの花芽が猛烈な勢いで日光を求めて伸びてきて、ついに花が咲きました。
  • うる星やつらのラムちゃんをサクサク彫る動画(消しゴムはんこ)
  • 「ラムのラブソング」演奏動画集。ウクレレ・アルトリコーダー・フルートほか。
  • 2023年GWアメ横のようすをちょっとだけレポート。
  • 2023年GW秋葉原のレトロゲーム在庫減り具合とか激安ラーメン店値上げとか。(画像83枚)
  • ガチャガチャで当たった「光るコイン投入口」を取り付けた場所は冷蔵庫です。
  • GoogleのAIサービス「Bard」に、人工知能と人間の関係の核心に迫る質問などしてみたQ&A全文。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    おもしろラジコン。ヘリウムガスで飛行船ではなく魚が空中を泳ぐよ。

     ヘリウムガスで浮かぶ飛行船のラジコンは今までにもありましたが、魚の形の飛行船ラジコンは初めて見ました。ヒレを動かして本物の魚のように空中を泳ぎます。こ、これはすごい。

    当サイト関連記事:
    他の人とはちがう夏休みの工作アイデアひねり出しまとめ
    プラレールのラジコン化・改造方法と走行動画 アクションカムATC2K
    飛行船を作って遊ぶYouTube動画


    ■優雅に空中を泳ぐ風船魚:小太郎ぶろぐ
    http://www.kotaro269.com/archives/50731142.html
    尾びれを動かして、体をクネクネさせて空中を泳ぐすがたは、本当に生きているかのようです。むなびれもラジコン操作で動くようです。むなびれの操作で上昇・下降が出来るようになっているように見えます。この動画を分析、というかよく見ることで、真似して自作することも可能だと思います(僕には作れませんが)。どなたかチャレンジしてみませんか。

     飛行船ラジコンというと風の影響を受けやすいので、なかなか外では飛ばせないと思いますが、この風船魚ラジコンが広告などに使われれば注目されて良い効果があるのではないでしょうか。
     それから、ぜひ乗用サイズで、と言いたいところですが、こんな動きでは乗った人はみんな酔ってしまいそうですね。





    関連:
    全長1m近い飛行船がラジコンになりました。
    ヘリウムガスを入れて浮かすタイプで、コントローラーで操縦できます。



    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/828-3e1fd555

     

      ブログパーツ