遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 巨大な積乱雲が成長していくタイムラプス動画いろいろ。
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  • ハンググライダーがその場で真上に地上0mから100m上空へ上昇する動画。
  • スイスの登山鉄道「ユングフラウ鉄道」の前面展望4K映像に吸い込まれそう。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    おもしろラジコン。ヘリウムガスで飛行船ではなく魚が空中を泳ぐよ。

     ヘリウムガスで浮かぶ飛行船のラジコンは今までにもありましたが、魚の形の飛行船ラジコンは初めて見ました。ヒレを動かして本物の魚のように空中を泳ぎます。こ、これはすごい。

    当サイト関連記事:
    他の人とはちがう夏休みの工作アイデアひねり出しまとめ
    プラレールのラジコン化・改造方法と走行動画 アクションカムATC2K
    飛行船を作って遊ぶYouTube動画


    ■優雅に空中を泳ぐ風船魚:小太郎ぶろぐ
    http://www.kotaro269.com/archives/50731142.html
    尾びれを動かして、体をクネクネさせて空中を泳ぐすがたは、本当に生きているかのようです。むなびれもラジコン操作で動くようです。むなびれの操作で上昇・下降が出来るようになっているように見えます。この動画を分析、というかよく見ることで、真似して自作することも可能だと思います(僕には作れませんが)。どなたかチャレンジしてみませんか。

     飛行船ラジコンというと風の影響を受けやすいので、なかなか外では飛ばせないと思いますが、この風船魚ラジコンが広告などに使われれば注目されて良い効果があるのではないでしょうか。
     それから、ぜひ乗用サイズで、と言いたいところですが、こんな動きでは乗った人はみんな酔ってしまいそうですね。





    関連:
    全長1m近い飛行船がラジコンになりました。
    ヘリウムガスを入れて浮かすタイプで、コントローラーで操縦できます。



    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/828-3e1fd555

     

      ブログパーツ