遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 2023年、妻の実家の物置小屋に「大八車」が保存されていた。アリジゴクの巣もあった。
  • ツイッターで見た、お母さんと女子中学生の「増税メガネ」についての会話が後からジワジワ来た。
  • 約20年前に作ったサイト「ご当地ソフトクリーム全国地図」がまだ残っていることに驚き。
  • 巨大な積乱雲が成長していくタイムラプス動画いろいろ。
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    「道の駅はなぞの」で果樹苗木を見てきました。

     こないだ花園フォレストのついでに立ち寄った「道の駅はなぞの」で、果樹苗木を中心に見てきました。こんな果樹苗木が売っていましたよ。

    当サイト関連記事:
    花園フォレスト食べ放題に行ってきましたレポート。
    夏休み限定~お化け屋敷もあるよ。道の駅どまんなか たぬま
    長い滑り台で遊びたい! ローラーすべり台・スライダー、最高時速40Km!!


    道の駅はなぞの - Wikipedia
    場所は国道140号沿い、花園フォレストのすぐ近くです。


    ■「はなぞの」の案内 -道の駅をたずねて何千キロ-
    http://www.road-star.jp/michieki/kanto/saitama/08hanazono/
    道の駅の施設案内はこちらが詳しいです。



    姫りんご大本命で欲しかったのが姫りんご。






    ■Home cafe: りんご飴~(^0^)
    http://yumi-j.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_3cfc.html
    姫りんごでりんご飴の作り方です。これは楽しそう。お祭り気分ですね。


    山柿山柿です。これは渋柿なのかわかりませんが、干し柿にしてもいいですね。
    当サイト関連記事:
    干し柿の作り方とレシピ




    柚子(ゆず)柚子(ゆず)です。料理で使うことも多いので重宝しそう。





    ■柚子料理・レシピ
    http://www.kitagawamura.jp/yuzu/100.htm


    甘夏?夏みかん?甘夏?夏みかん?それとも? 画像でも札が読み取れず、何の苗木なのか忘れてしまいました。




    ■田中果実園~拡大写真~みかん山うめ畑は紀州そだち
    http://www.aikis.or.jp/~umaimono/picture.htm
    こちらのページを見てもよくわかりませんでした・・・。


    いちじく札には「いちぢく」と表示されていますが、「いちじく」のほうが正しいようです。
    イチジク - Wikipedia
    当サイト関連記事:
    イチジクは無花果と書きます - いちじく料理のレシピいろいろ


    ねこのひげ「ねこのひげ」という花です。果樹ではありませんが、これも欲しかったです。





    ■ねこのひげ(猫の髭)
    http://www.jtw.zaq.ne.jp/tanakun/watch3/nekohig.htm
    (庭花の観察記録)
    庭の花、野の花の観察記録で、情報量の多い良い資料です。



     以上、苗木を見てきましたが、もっとたくさんの苗木があって、見て楽しんできました。うちには果樹を育てるスペースがないのでがまんしましたが、いつか植えて育ててみたいです。

    ■自分の庭に食べられる果実がなる樹を植えるとしたら、なんの樹を植えますか? -OKWave
    http://okwave.jp/qa4296236.html
    うちの親が植えている果樹、または過去に植えていた果樹は、柿、ゆず、ぶどう、夏みかん、ブルーベリー、りんご、イチジク、などなど。いつかこんな果樹を育てる趣味を持ちたいです。



     おまけです。

    あゆの塩焼き小1むすめがあゆの塩焼きを見つけて即行おねだり。妻と農産物の買い物に行っていた3歳のむすこも後から買ってもらいました。3匹で1,000円ということは・・・いっぺんに3匹注文すれば1匹お得だったということか~。失敗。



    ねぎみそこわれせんべい農産物直売所で売っていた、ねぎみそこわれせんべい。ちょっと甘みが強いかな。花園フォレストで買ったねぎみそせんべいの方が好みですね。





    関連:
    図解果樹育て方と失敗しないコツ

    図解家庭果物づくり - 仕立て方と剪定のコツ

    人気の果樹苗木(感想順)


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/820-61bcafe3

     

      ブログパーツ