遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ツイッターで見た、お母さんと女子中学生の「増税メガネ」についての会話が後からジワジワ来た。
  • 約20年前に作ったサイト「ご当地ソフトクリーム全国地図」がまだ残っていることに驚き。
  • 巨大な積乱雲が成長していくタイムラプス動画いろいろ。
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    花園フォレスト食べ放題に行ってきましたレポート。

     埼玉県深谷市、国道140号沿いにある花園フォレストに行ってきました。「道の駅はなぞの」の隣にあります。下の関連記事にある秩父の旅行の後に完成して、テレビで話題になっているのを見てしまったのです。タイミングずれた~と思いつつ、今回はこの花園フォレスト目的でこちら方面にお出かけしたのでした。

    当サイト関連記事:
    2008年8月12/13日東京ディズニーランド旅行レポート(後編)
    夏休み限定~お化け屋敷もあるよ。道の駅どまんなか たぬま
    『田舎に泊まろう!』を観て旅行先決定。秩父郡小鹿野町へ - 後編


    ■花園フォレストオフィシャルサイト - バラとスイーツのシャトー「花園フォレスト」
    http://www.hanazono-forest.com/
    おいしいパンやお菓子の販売など。僕はスイーツ食べ放題のことしか頭にありませんでした。甘いもの食べ放題なんて初めてです。

    花園フォレストオフィシャルサイト - アクセスマップ
    地図はこちらです。


    花園フォレスト花園フォレストに到着。明るい色を基調とした建物なのですぐわかりました。時間は11時ちょうど、お昼ごはんには早いですが、すいている時間帯をねらいました。

    余談ですが「明るい色を基調とした」という言いまわしが正しいか不安だったので、グーグルで検索してみました。
    明るい色を基調 - Google イメージ検索
    使い方、合ってますよね、シャレた言い方を使いたかっただけなんですすみません。


    花園フォレスト花園フォレストの外観。建物に入ってすぐおみやげコーナーがあって、右の奥が食べ放題、左の奥がパン屋さんです。



    花園フォレストの庭園に小川が。庭園には小川も流れているという凝りようです。



     また余談ですが、これもイメージ検索してみました。この言葉の使い方も、合っているようです。
    という凝りようです。 - Google イメージ検索
    凝った画像がたくさん出てきましたよ。ううむ、こってるなぁ。


    花園フォレストの庭の小川凝った小川のつづきです。





    花園フォレストの庭園のアーチ木のアーチもあります。成長したらもっと見栄えが良くなることを期待してます。
    アーチ - Google イメージ検索
    いろいろなアーチ画像をどうぞ。最近こんな検索ばっかり?

    花園フォレストの木の皮のフカフカ小道。木の皮かな。コルクのかけらを敷きつめたような感じで、歩くとフワフワした感触で気持ちのいい小道です。


    (追記)どうかしてました。上の画像2点、向きを変えるのを忘れてました。申し訳ありませんが、顔をかたむけてご覧ください。

    花園フォレストの正面アーチ正面にもアーチがあります。よく見ませんでしたが、今後つる草がのびていくのかな? それからどうでも良いことですが、手前のベンチにカップル同士が腰かけると、真正面すぎてとまどうと思います(笑)。

    たぶんワイルドストロベリー。ワイルドストロベリーかな。以前うちの庭でも育ててました。たくさん実がなりましたよ。
    ワイルドストロベリー - Google イメージ検索



     本当は庭の散策の前に、到着するなり食べ放題へ猛突進しました。
     早めの時間だったので余裕で空席がありました。食事中、気がついたら満席になっていたのにはびっくり。

    ■美味しく変換 - 料理の写真をおいしそうにするよ♪
    http://www.monolis.co.jp/food/
    以下の食事の写真はこちらを利用させてもらいました。確かにおいしそうに変換されましたよ。

    十五穀米のカレー、うまし。いきなりですが、十五穀米のカレーです。てっきりスイーツだけの食べ放題だと思っていたのでうれしい誤算です。カレーの辛さを十五穀米の甘みがおさえてちょうど良い辛さでおいしかったです。

    花園フォレスト、ケーキ食べ放題。大皿にケーキを満杯にしてたいらげてから、写真を撮らずにいたことに気がつきました。失敗。こちらはむすめのケーキです。



    どら焼きもあるスイーツ食べ放題。むすこのほうのケーキとどら焼き。





    十五穀米のカレーおかわり。自分のカレー2杯目。おいしかったので。主食は他にパスタ2種類、パンもありました。




    あま~いコーヒーゼリーもあります。コーヒーゼリーです。甘みが付いているのでそのままで甘くおいしかったです。




    バームクーヘンにチョコレートファウンテンでチョコたっぷり付けて。バームクーヘンの切り身をフォークでさして、チョコレートの噴水タワーに付けてお皿に盛り付けます。チョコレートファウンテンという名称らしいです。まさかタカラトミーからおもちゃのやつも出ているとは・・・。仕組みが不思議に思っていたら、溶けたチョコを中心にあるスクリューで押し上げているんですね。


     妻はブリュレがおいしかったとのこと。僕はどれもおいしかったですが、グレープゼリーやコーヒーゼリーをおかわりしたかったです。子どもたちはすぐにお腹いっぱいになって、大人たちが食べ残しをたいらげるのに苦労しました。ゼリーをがまんしておいて正解・・・。

    蒲焼さん太郎60袋入り。蒲焼さん太郎。こないだ60袋入りを買ったやつです。子どもたち、行きの車内でこんなの食べてるから食事のときにちっとも食べられないのは当たり前なんですよね。アンニャロ。

    蒲焼さん太郎 - Wikipedia
    2008年9月頃、内容量が減る。物価高騰による影響と思われる。
    あらま、減った後にちょうど買っちゃった。


     以上の写真を見るとデザートの種類が少なく見えますが、撮り忘れただけなので、実際はたくさん種類がありました。下に紹介するブログにスイーツ食べ放題の画像がありますので、そちらもご覧ください。

    ■花園140号沿い「花園フォレスト」のスイーツバイキング - 【籠原の不動産屋さん】ダニエルさんの日記
    http://d.hatena.ne.jp/metalgear02/20080221/1203596595
    そうそう、ピザもありましたね。甘いものばかりではたくさん食べられないからしょっぱもの系はうれしいです。


    ■花園フォレストの薔薇。:くうさんの旅行ブログ by 旅行のクチコミサイト フォートラベル
    http://4travel.jp/traveler/ku_712/album/10242716/
    春には庭に花がこんなに咲いていたんですね~。



     以上、花園フォレストの食べ放題レポートでした。
     今回はじめてで思ったんですが、ゆったりめの座席レイアウトのためもあって、席の数が少ないように感じました。休日は特に、すぐに満席になってしまうと思うので、早めまたは時間をずらしたお出かけをおすすめします。

     食べた後はおみやげショップでお買い物ですが、子どもたちが飽きたので、庭園で遊ぶ相手をするのを妻と交代で買い物しました。

    ねぎみそせんべいが美味しい。花園フォレストのおみやげです。僕はおみやげに「ねぎみそせんべい」と「きんぴらせんべい」を買いました。バームクーヘンも買いたかったですが、お小遣いで買っているので、あとは妻にまかせました。せんべいというと、あの時を思い出します。下の関連記事をどうぞ。

    当サイト関連記事:
    エレベーターの中でせんべいをカジる人がいるとヨダレが出ませんか?


     おみやげのせんべい、おいしかったです。ねぎときんぴらごぼうの香りがなかなかでした。ねぎみそせんべいの方は行ったらまた買うと思います。
     バームクーヘンは小さいやつを妻が買ったそうですが、帰ってから気がついたら全部食べられてました。ぜんぜん味見してない。

    花園フォレストオフィシャルサイト - モンドセレクション受賞
    これ食べたかったのに~。食べ放題で満腹だったので、おみやげをあれこれ買う気力が無かったのもありますが。

    モンドセレクション - Wikipedia


    花園フォレストオフィシャルサイト - りんご村の収穫祭
    これも気になりました。次回は買うつもりです。



    関連:モンドセレクション金賞受賞世界が認めた究極スイートポテト!販売個数100万個突破雑誌TV超話題...(楽天)


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    蒲焼きさん太郎

    以前、デイリーポータルZでのご縁で「寄食の館」のリムさんから
    「蒲焼きさん太郎マスカット味」を送られたのを思い出しました。
    なんでマスカット味にしちゃったのかなぁ・・・と。

    マスカット味の蒲焼きさん太郎!?

    マスカット味・・・すごい風味が鼻を通りそうですね。じつに考えられない味付けアイデア。二十一世紀ですなぁ。

    • 2008/10/14(火) 17:48:31 |
    • URL |
    • uronpoi #-
    • [ 編集]

    花園フォレストのガーデナーです

    ご来店ありがとうございます!フォレストでガーデンデイレクターしているものです!今の庭の姿は、ちょっと前に比べて物凄く癒されますよ!私一人で創り変えておりますので、是非見にきてください!

    • 2009/09/24(木) 21:23:51 |
    • URL |
    • ノンチャン #-
    • [ 編集]

    花園フォレスト

    花園フォレストのガーデンディレクターの方ですか、直々のコメント、恐縮です。
    こないだ訪れたときのお庭は少々さみしかったですが、今は華やかになったんですね。おひとりで作業されているそうでご苦労様です。今度また寄らせてもらいますね。楽しみです。
    そうそう、前回行ったとき、カエルがいました。うちの小2むすめが今カエルに夢中なので、また見られるといいな~。

    • 2009/09/26(土) 09:42:44 |
    • URL |
    • uronpoi #-
    • [ 編集]

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/819-b79deaff

     

      ブログパーツ