遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ツイッターで見た、お母さんと女子中学生の「増税メガネ」についての会話が後からジワジワ来た。
  • 約20年前に作ったサイト「ご当地ソフトクリーム全国地図」がまだ残っていることに驚き。
  • 巨大な積乱雲が成長していくタイムラプス動画いろいろ。
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    ひまわり迷路(埼玉県春日部市牛島) に行ってきました。

     8月10日に埼玉県春日部市牛島のひまわり迷路に行ったようすです。入場無料で駐車場は近くの公園にあるので、夏休みに安上がりのお出かけとしておすすめです。シーズンが終わっていたらゴメンナサイ。
    春日部市牛島のひまわり迷路 - 全国の迷路 - livedoor Wiki(ウィキ)

    当サイト関連記事:
    夏休み限定~お化け屋敷もあるよ。道の駅どまんなか たぬま
    ニホントカゲの幼体をつかまえました。
    エレベーターの中でせんべいをカジる人がいるとヨダレが出ませんか?


    Aの公園の無料駐車場からBのひまわり迷路まで徒歩2分程度です。

    大きな地図で見る


    ヒマワリ - Wikipedia
    迷路 - Wikipedia


    ひまわり迷路(埼玉県春日部市牛島)こちら春日部市牛島のひまわり迷路は、子どもでも5分程度でゴールできる簡単な迷路となってます。



    ひまわり迷路(埼玉県春日部市牛島)高台から眺められます。見晴台にのぼって全体をながめられます。





    ひまわり迷路のひまわり満開。8月10日でほぼ満開でした。お出かけの目安になれば。




    ひまわりの写真はアップで撮るといい感じですね。小1のむすめはこの写真を参考に絵日記の宿題を済ませました。人物描写なしの手抜きだけどまぁいいか。



    ひまわり畑をうしろから見るとショボーン。うしろから見ると当たり前ですがショボーンと見えます。




    ひまわりドアップ。ミツバチが働いております。ミツバチが蜜を集めている様子を子どもに見せるのに、ひまわりは見やすくてちょうど良かったです。


     画像は以上ですが、迷路のようすが分かる写真がひとつもありませんでした。ごめんなさーい。短くて簡単な迷路ですが、ちゃんと迷路として楽しめました。混雑するようなところではないので、ひまわりの観察をしたり、ひまわりをスケッチしたりしながらまわるといいかも。



    ▼おまけ
    ■ひまわりの育て方
    http://www3.cty-net.ne.jp/~fumifuji/growing.html
    毎朝、毎晩、水をあげるそうです。それも、ひまわりの葉茎全体に水をかけてあげると良いそうです。害虫の予防になるとのこと。


    ■ミニヒマワリの育て方 - 教えて!goo
    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa890338.html
    妻が春にミニヒマワリの種を植えたんですが、しばらく成長した後に枯れさせてしまいました。プラスチックの鉢だったのがいけなかったとは。





    関連:
    おでかけガイド(家族で行ける・ペットと行ける)


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/782-3f2d3ea3

     

      ブログパーツ