当サイト関連記事:
・トランポリンから離れないキツネ動画
・姿が消える!? トランポリン少年の動画
・長い滑り台で遊びたい! ローラーすべり台・スライダー、最高時速40Km!!
■YouTube - 頂上にいけない娘
http://jp.youtube.com/watch?v=p-vSJKnkmbk
ここで、ふわふわドームについてのリンク集です。
■太陽工業:ふわふわドーム
http://www.taiyokogyo.co.jp/fuwafuwa/index.html
ふわふわドームを製造販売している会社ですね。
>みんなでかけっこや鬼ごっこをしたりと、子供が工夫をしながら遊べる
解説にこのように書いてありますが、次のサイトでは注意として反対のことが書かれてます。
■フワフワドーム あそび方の注意
http://www.showakinenpark.go.jp/news/fuwafuwa-dome/
>ドームの上で、かけっこをしてはいけません。
あれま。子どもたちがせまい空間にあつまる遊具だから、やっぱり衝突する危険が出てくるんでしょうね。
ちなみにもうひとつ、太陽工業の方では「靴を履いたまま遊べる」とありますが、こちらの注意に書かれているように「くつをぬいで遊びましょう」というところが多いようです。そのほうが汚れず遊べていいのかもしれませんね。
ふわふわドームが設置されている公園は、地元の埼玉県では、杉戸町にある道の駅「アグリパークゆめすぎと」にあるのを見ました。みんなくつを脱いで遊んでました。余談ですが、そのなかでおもしろい親子を目撃。ふわふわドームにしきりに砂をまいてしまう幼児とそれを見た母親が「ア゛~また!!」とか言って砂をはらうシーンにほのぼの笑えました。
■まちの駅・道の駅 アグリパークゆめすぎと
http://www.pikaru.co.jp/index.html
暑い日にうれしい水遊び場もあります。それと、ちょっぴり長いローラーすべり台も人気です。
■道の駅庄和 - Wikipedia
春日部市(旧北葛飾郡庄和町)にある道の駅です。こちらにもふわふわドームがあるようですね。食堂が安価でボリュームあるメニューで人気だそうです。
■国営武蔵丘陵森林公園
http://www.shinrin-koen.go.jp/index.html
"日本一大きなトランポリン"とされる「ぽんぽこマウンテン」があります。アスレチックコースもあるので一日中あそべますね。まだ行ったことがないので、近いうちに行こうと思ってます。お弁当を持って。
・ぽんぽこマウンテン
■ぐんまこどもの国公式ホームページ
http://gunma-kodomonokuni.jp/
群馬県になりますがこちら「ぐんまこどもの国」にもふわふわドームがありますね。以前行ったときはメンテナンス中で遊べなかったんですが、ほかに長いすべり台サマーボブスレーなんかもあって遊具が充実した楽しい公園です。
・公園マップ
ふわふわドームはダイナミック広場にあります。
野鳥観察小屋や池など、動植物を観察できる施設もありますね。次回はこちらにも行ってみたいです。
わんぱく広場には、夏にはうれしい「じゃぶじゃぶ池」があります。これは子どもが喜びそう。
関連:
お弁当レシピの本(感想あり・人気順)
- 関連記事
