■DMB:ヘリコプター操縦指南
http://www.dmb-ps.co.jp/dmbpilot/sinan00.html
(DMBパイロットスクール)
ラジコンヘリコプターにも共通することだと思うので紹介します。僕はゲーム派なんですが、たいへん参考になりました。マイクロソフトのフライトシミュレーターでヘリコプターを操縦したことがあるんですが、機体を落ち着かせるのがすごく大変でした。思った所に着陸させたことがまるで出来ず。これでもう一度挑戦だー。
こちらのサイト、その他のコラムもオススメですよ。
■ラジコンシュミレーターFMSラジコンシミュレーター
http://www.jpysys.com/fms/fms.html
フリーソフトのFMSの詳細を紹介してます。出来が良いようで、これで無料なのがうれしいですね。ヘリコプターもあるので後ほど試してみようと思います。
■航空法
http://www.heli-joho.com/hou.html
(ヘリコプター,ヘリ,ヘリコプター情報)
知識として。
■ラジコンヘリコプターの飛行原理
http://homepage3.nifty.com/alpha-1/photo/RC_GYRO_J.html
(高橋隆一の生活戦略)
前半から中盤まで僕にはチンプンカンプンでしたが、記事の最後が勉強になりました。
■小太郎ぶろぐ:ラジコンヘリを自在に操る9歳の少年
http://blog.livedoor.jp/kotaro269/archives/19015322.html
Kyle Stacy
http://www.kylerocks.com/
スゲー。それにしても不思議な飛び方です。逆さになっても飛んでるということは、途中でメインローターが逆回転してるのかなと思ったけど違うみたいですね。仕組みは下のリンク先を見てわかりました。
■ヘリコプターはどうして前後左右に飛べるの? 科学大好き土よう塾
http://www.nhk.or.jp/daisuki/galileo/onair20030628.html
ヘリコプターの仕組みがよくわかります。上のラジコンヘリの疑問も解決しました。逆さになった状態でもプロペラの角度を変えて逆向きの揚力を得ているんですね。
inside outより
http://www.hirax.net/diaryweb/2005/02/04.html#200502042
■ラジコンヘリ用ロケットランチャー(量産先行試作型)
http://www.geocities.jp/fujicco777/rc/rc-heri/rr01/rr01.html
(ふじっこのホームページ)
その他にも「ラジコンヘリで空撮に挑戦」や「ラジコンヘリに機関銃(エアガン)を搭載!」など、やってることがすごいです。
■ヘリコプターのある、生活。
http://homepage1.nifty.com/Heliport-K/
ヘリコプター操縦士さんのサイトです。ヘリコプターのお仕事をかいま見られる楽しいコラムがオススメです。
■航空留学 ヘリコプター
http://www.chchhelicopters.co.nz/chchheli_001.htm
訓練費はプライベートパイロットライセンスコースで 25,748ドル=約1,985,788円ですか・・・。興味ある方はどうぞ。英語も身に付いて一石二鳥。以上、僕にとっては別世界の話でした。
期間限定・1万円を切る価格・室内で飛ばせるラジコンヘリコプターの販売。楽天ショップです。


