
アクションカムATC2Kのモニター記事の企画で最初のころに撮影して、だめだこりゃとボツにした「ラジコンカーのカースタントで小ジャンプ」をお送りします。ボツネタなのでつまらないモノで恐縮です。
むかし買った「ラジブック」というラジコンカーに、

アクションカムATC2Kをセロハンテープでベッタベタに固定。おなじみです。
絵本を積み上げてジャンプ台を作り、

ミニカーを何台飛び越せるか挑戦するつもりで準備しましたが、なんかダメっぽいのでミニカーは撤去。
プロポのアンテナは紛失してしまいました。ちょっと離れると電波が届かずコントロール不能なのです。

この後、ネジ山がぜんぜん合わない他のラジコンのアンテナをむりやりセロテープで固定し、なんとか電波が届くように。
ジャンプ失敗でこうなります・・・。
飛ぶ距離も短く、ほとんどジャンプしませんでした。やはりジャンプするにはアクションカムを支えて走行するのに充分な大きさのラジコンカーじゃなければうまくいかないようです。

でもセロハンテープでもっとベッタベタにして再挑戦。
それではぜーんぜんたいしたことないラジコンカースタント映像をどうぞ。
ミニカーを何台も飛び越すほどのジャンプができず、こうしてグダグダな内容なのでボツとした映像ですが、今回番外編として公開いたしました。
船やボートのラジコンにアクションカムを乗せて撮影するのも面白いと思います。水面上からだけじゃなく、船底にカメラを設置して水面下にカメラを向けて、たとえばザリガニなど水生生物を観察するなど、楽しそうです。
というわけで2008年2月15日~6月15日までのアクションカムATC2Kのモニター期間終了です。ほかにも面白そうな企画があったんですが、期間内に記事に出来ませんでした。それらの企画は、もったいないので順次記事にしていきたいと思います。
あたたかく見守ってくださったonmo.jp×@niftyビデオ共有アクションカムモニター担当者様、読者の皆様、ありがとうございました。アクションカムのヘンテコ記事はまだまだ続きます。
関連:
ドリフト出来るラジコンカー ミニッツレーサー レディセット
船・ボートのラジコン
