遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 巨大な積乱雲が成長していくタイムラプス動画いろいろ。
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  • ハンググライダーがその場で真上に地上0mから100m上空へ上昇する動画。
  • スイスの登山鉄道「ユングフラウ鉄道」の前面展望4K映像に吸い込まれそう。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    卒園式のズッコケ・エピソード

     むすめの幼稚園の卒園式が無事済みました。入園してからあっという間でした。この時間のたつ早さはなんなんでしょ。

    当サイト関連記事:
    幼稚園の先生への記念品の似顔絵
    いまどきの幼稚園のバレンタインデー&ホワイトデー事情
    保育力チェックできる幼稚園の先生のためのサイト
    幼稚園のプチ・ハプニング - 春が来た


     ひとりひとり卒園証書をもらう園児のなかにボロ泣きの女の子がいて、そのあたりからもらい泣きで涙がチョチョ切れました。うちのむすめはどうかなと見ていると・・・泣かない。ぜんぜんそんな素振りも見せないのでした。

     園児たちの合唱のときなんかは涙もろい担任の先生がまたまたボロ泣きしているおかげで、ビデオカメラをかまえる僕はもらい泣きのチョチョ切れなみだを他のお父さんたちに見られないように必死こいていました。他のお父さんたち、ぜんぜん平気っぽくて不思議でしょうがなかったです。がまんしてんのか。

    ■YouTube - おもいでのアルバム 上内小学校
    http://www.youtube.com/watch?v=B5uFpj7dWMg
    やっぱりいつ聴いてもジ~ンとしますね。


     卒園式が終わって教室に戻ってから、園児がひとりずつ先生に花を渡していくとき、むすめと仲の良かったお友達が泣いていました。また僕もなみだがチョチョ切れてきたんですが、うちのむすめはどうかなと見ていると、またまたぜんぜん平気のへっちゃらなのでした。

     そんなこんなでお父さんお母さんも教室にはいって大撮影会の熱気ムンムンで、先生泣きっぱなしのなみだなみだのお別れといった感じで終わりました。

     そのあとは、バスの通園のときにお世話になった先生などに写真をお願いしてもらいに回りました。
     それで、前日にむすめが「園長先生もいっしょに写真撮ってもらう」といっていたので、園長先生のところに行ったところ、園長先生がおっしゃった「○○ちゃんもオシマイね~」という言葉にふきだしそうになってしまいました。ちょっと違うな~それ。園長先生。



    p.s.
     帰ってきてからむすめにたずねました。

    僕  「お友達、泣いてたね」

    むすめ「うん泣いてた。見た見た」

    僕  「○○(むすめ)はどうして泣かなかったの」

    むすめ「連絡すればまた会えるじゃん」


     妙に冷めとる!!



    関連:忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス(楽天)

    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    いい加減制服脱げ。

    いや、娘さんなかなかしっかりしておられます。
    うちの子にもそんなクールなところをわけてほしいですよ。本当に。
    で、こちらも昨日無事卒園式を終えました。
    娘も泣いていましたが、それ以上に号泣していた女の子がいました。
    ところがその後、家に帰ると着るのがその日最後なのでなかなか制服を脱いでくれず、結局制服のままで眠りこけました。

    ご卒園おめでとうございます!!
    すっかりご無沙汰してしまった間に卒園だったんですね。
    考えたらうちの子ももう2年生になります。
    幼稚園は何をやっても感動・感動でしたが、小学校は何をしても微妙…(;´∀`)です☆
    うちの子も卒園式ではあっけらかんとして親の方が涙涙で…
    もっと感動しろよ!!と心の中で突っ込んでいました^^
    次は入学式…楽しみですね♪

    • 2008/03/22(土) 00:02:36 |
    • URL |
    • ももぷりん #SFTleqBA
    • [ 編集]

    藤田チエさん

    藤田チエさん、コメントありがとうございます。
    卒園式の日は地域によってちがうんですね。長く行けていいなぁ。

    お子さんも泣かれたそうで、かわいいですね。うちも泣いた顔が見たかったです。発表会などの帰りによくむすめは涙ぐむんですが、その理由は、お迎えで先生から引き渡されるときに親の顔がなかなか見つからないからです。ベソかきながら「見えないんだよ」と怒られます。

    p.s.
    制服のまま居眠り、笑える~。

    • 2008/03/22(土) 09:19:07 |
    • URL |
    • uronpoi #-
    • [ 編集]

    ももぷりんさん

    ももぷりんさん、祝辞ありがとうございます。
    お子さんは2年生ですか、幼稚園のお弁当でキャラ弁画像を楽しませていただきましたが、もう2年生なんですね。早いなぁ。

    小学校は何をしても微妙!?ですと!?なんとなくわかるようなわからないような・・・。まぁそのうちわかると思います。楽しみにしています(笑)。

    卒園式、思い出してみると、泣いている子は少数派でしたね。みんな寂しい顔でしたが。親にとっても良い思い出になる卒園式で、出席して良かったです。

    入学式ももちろん行きますよ~。

    • 2008/03/22(土) 09:33:51 |
    • URL |
    • uronpoi #-
    • [ 編集]

    初めて訪れてみたら、大変楽しく
    興味を持っちゃいました。
    なんだか進んでいる方向が似ているような気がしたので・・・
    当ブログにも勝手にリンク作成させていただきました。
    もし、ご迷惑なようでしたらご連絡ください。
    ATC2K大変興味深いです。

    • 2008/03/22(土) 23:45:44 |
    • URL |
    • By B #-
    • [ 編集]

    By Bさん

    By Bさん、コメント&リンクありがとうございます。
    確かに方向性が似ていらっしゃいますね~。火おこしや自作電球の実験がぜひやってみたいです。そのときは参考にさせていただきますね。

    ATC2Kは、防水機能のためにボタンが硬くて押しづらい、液晶表示が分かりづらいなどの欠点はありますが、多少乱暴に使っても壊れないので、いろいろな遊びのアイデアが尽きないです。まとまった時間がなかなか取れないなど、企画進行が遅れがちですが、随時記事をアップしていきますね。どうぞご参考にしてください。

    こちらからもリンクさせていただきました。これからもよろしくお願いいたします。

    • 2008/03/23(日) 10:11:52 |
    • URL |
    • uronpoi #-
    • [ 編集]

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/700-9b30e795

     

      ブログパーツ