遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 巨大な積乱雲が成長していくタイムラプス動画いろいろ。
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  • ハンググライダーがその場で真上に地上0mから100m上空へ上昇する動画。
  • スイスの登山鉄道「ユングフラウ鉄道」の前面展望4K映像に吸い込まれそう。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    ママさんバレー始めました。妻が。

     むすめの幼稚園のママさんバレーチームに入った妻。こないだスポーツショップで買い物に付き合ったんですが、シューズやサポーター、練習着などをカゴに入れ、「あーそうそう、バッグもだ」とスポーツバッグをカゴに入れ、レジへ。

     デザインが気に入って2人で意見が一致したんですが、うっかり値段を見るのを忘れてました。レシート見たらスポーツバッグが一番高かったような。7千円以上してました。一式そろえて4万5千円ほど・・・。バレーボールってこんなにかかるものだったのかいな。

    若向きの派手なやつとかいろいろありましたが、
    ママさんバレー用に使っているアディダスのバッグ
    こちらは大人の雰囲気があっていいのではないかと。


     ここでママさんバレーのリンク集をどうぞ。

    ママさんバレー - Wikipedia
    9人制バレーであることが多い。
    妻のところも9人制だそうです。それにしても「ママさんバレー」なんて、分かりやすくてなじむ名称をうまく付けたものですね~。


    ■mama3.net
    http://www.mama3.net/
    BGMに「ママさんバレーのうた」のメロディーが流れます。歌詞が知りたいところですが、Googleで検索しても出てきませんでした。
    「チーム検索コーナー」では全国のママさんバレーチームを検索して対戦相手を探せます。
    練習場所を取るのに便利な「全国体育館ガイド」もありますが、市町村をクリックすると本来出てくると思われる体育館のページが、ほとんどリンク切れなのが残念です。
    それから、ママさんバレーボール大会記念グッズなどを販売されているんですが、販売ページの「注文」「注文しない」という不思議な注文方法にちょっとウケました。


    ■バレーボールガイド
    http://www.volleyball.gr.jp/
    人気コンテンツの「チームメイト募集」に、たくさんのチームが登録されてますよ。


    ■初心者のためのバレーボール上達ガイド
    http://www.svbgd.com/
    ルールややり方など、イラストや写真付きの解説でわかりやすいです。初心者におすすめ。


    ■バレーボールのアタック。自主練のやり方や上達の秘訣を教えて! : 発言小町 : 大手小町
    http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2006/1114/109701.htm?o=0&r=1
    アタックは腹筋、背筋力が大事なのでなわとびが効果的とのこと。その他の回答もどうぞ。


    ■教えて!goo
    「ママさんバレー」で検索
    「ママさんバレーの練習メニューについて」など練習に役立つQ&Aから、「ママさんバレーでの嫌がらせ」というイジメ問題まで。なんか大変ですね・・・。

     ちなみにうちの妻、とても楽しくやっているようで、「もっと早くはじめればよかった」とのこと。長男がまだ小さくて手がかかったから仕方がなかったんですが。いい趣味が持てて良かった良かった。



    関連:
    確実に強くなるママさんバレ-絶対上達(楽天)

    考える力を身につけるバレ-ボ-ル練習メニュ-200(楽天)


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    うちの母も昔、ママさんバレーやっていましたよ。
    父も昔バレーやっていたことがあるのですが、
    どういうわけだかその娘である私はバレーの技術をまったく受け継ぐことはありませんでした。
    ちなみに私は娘が来年小学校に上がったと同時にママさん剣道始めようと思います。
    初段取ってから随分ブランクありますが。

    • 2007/11/15(木) 20:35:24 |
    • URL |
    • 藤田チエ #muP/h4pw
    • [ 編集]

    藤田チエさん

    藤田チエさん、コメントありがとうございます。
    ご両親がバレーの経験があるんですね。うちは妻だけです。でも6歳のむすめも将来やりたがってます。ちなみに僕は痛いのがイヤなのでバレーは苦手です。アタックを顔面に受けるイメージが常に・・・。

    p.s.
    「ママさん剣道」がツボにハマりました。しばらくこの言葉が頭のなかをめぐりそうです。ママさん剣道がんばってくださいね。

    • 2007/11/16(金) 11:04:14 |
    • URL |
    • uronpoi #-
    • [ 編集]

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/657-835e5140

     

      ブログパーツ