ダメなんだってよそれじゃあ。出汁を取ったあとの煮干しも後で食べてるなんて言ってるし。食べてもいいけど。
・煮干し - Wikipedia
・味噌汁 - Wikipedia
両方とも意外にいろいろと書かれてます。
■おいしい味噌汁の作り方をおしえてください。 - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2039803
こんぶ、かつお、にぼし、それぞれの出汁のとり方が違うんですね。他にもおいしくなるコツがいろいろと。
■美味しいお味噌汁の作り方を教えて - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1164870.html
「教えて!goo」で、こちらでも同じような質問が出ていました。
■おいしい味噌汁 - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110587836
最後の回答の、煮干やかつお節は必ず冷蔵庫に保管、というのも参考になりますね。
■おいしい味噌汁が作れません。 - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1213219427
個人的に、こちらもいちばん最後の回答が気になります。「煮干の内臓を取って・・・」という手間ひまかけて。
■味噌汁の作り方。 - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1403228.html
ダシ入り味噌、顆粒だしを使う場合のおいしい作り方。
■第91回「おいしい味噌汁のだしの取り方」【週刊ウンチク】:石川県・ISICOバーチャルモール お店ばたけブログ
http://www3.omisebatake-isico.com/blog/archives/2005/07/91.html
ヤマト醤油味噌・山本晴一さん伝授の「正当な日本の伝統的な、おだしの引き方」です。削り節のだしと煮干(いりこ)のだしの手順と注意点をどうぞ。これで完ぺき。最後に紹介されている裏技もどうぞ。
おいしいだしの取り方がわかったところで、具沢山や我流のおいしい味噌汁レシピのリンク集です。
■お味噌汁 レシピ 112品 [クックパッド]
http://cookpad.com/search/category/73/
記事投稿現在112品ですが、続々増えてます。ざっと見ただけでも、あまった石焼き芋を味噌汁に入れるなど、アイデアだなぁと思います。
■味噌汁の作り方・レシピ集
http://www.kaneso22.co.jp/recipe/misoshiru001.html
「にゅうめんと落とし卵の味噌汁」が食べてみたい。
■みそ汁、お吸い物、スープのおいしい作り方 - [料理のABC]All About
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/subject/msub_siru.htm
これでもかの汁物リンク集。
余談。
こないだインスタント味噌汁が変な顔になりました。

ラブなウインクされてるような気がする。
関連:
子どもレシピ
子ども元気レシピ
子どもこんだて
