遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 2023年、妻の実家の物置小屋に「大八車」が保存されていた。アリジゴクの巣もあった。
  • ツイッターで見た、お母さんと女子中学生の「増税メガネ」についての会話が後からジワジワ来た。
  • 約20年前に作ったサイト「ご当地ソフトクリーム全国地図」がまだ残っていることに驚き。
  • 巨大な積乱雲が成長していくタイムラプス動画いろいろ。
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    干し柿の作り方とレシピ

     昔は軒下に吊るして干している柿をよく見かけましたが、作り方は簡単なんでしょうか。干し柿が好きなので、いちど作ってみたいと思ってます。

    (楽天)




    ■東京の街中でも作れる伝統のおやつ 手づくりの干し柿 - [ホームメイドクッキング]All About
    http://allabout.co.jp/gourmet/homemade/closeup/CU20011126B/
    とろける干し柿の作り方です。市販の干し柿よりやわらかくて美味しいそうですよ。干す期間は約2週間くらいとのこと。10日くらいたったら柿をひとつずつもみほぐす作業があるんですね。早く出来上がることと、理由はもうひとつあります。


    ■農産物の上手な利用法(干し柿・作り方のアドバイス)
    http://www.agri.pref.kanagawa.jp/nosoken/nousankako/Hosigaki/Hosigaki003.htm
    こちらは本格的に「白粉つけ」の作業があります。それと、柿の皮を再利用する裏ワザ的な知識も。


    ■干し柿の作り方
    http://kaki.tozanbo.com/shop/how-to.htm
    市販の干し柿がきれいなオレンジ色なのは、酸化防止のために硫黄燻製処理をしているためなんですね。
    カビ発生の対応策もあります。


    ■干し柿のいい料理方法はありませんか? - パルシステム
    http://www.pal-system.co.jp/cooking/soudan/syokuzai-chomiryou/42.html
    天ぷら!!


    ■レシピ/干し柿と大根の柚子風味
    http://sugar.lin.go.jp/recipe0501/rcp2.htm
    大根のなますに干し柿も混ぜて。


    ■「干し柿入り紅白なます」- オレンジページnet レシピ
    http://www.orangepage.net/Kitchen/search/kekka.php/1998lb028/3/
    にんじんも入れちゃう。


    ■レシピ<干し柿とにんじんのサラダ> - ダイエー(d´club)
    http://www.daiei.jp/sukoyaka/recipe/s.cgi?md=rc&id=20040133
    プレーンヨーグルトであえたサラダです。


    ■干し柿のケーキ - ベーカリー倶楽部
    http://national.jp/studio/bakeryclub/cake/ca_001.html
    ホームベーカリーで焼く干し柿入りのケーキです。


    ■お家で和菓子。干し柿大福★ by つぶこ [クックパッド]
    http://cookpad.com/mykitchen/recipe/318735/
    大福、好きなんです。その他の干し柿レシピは下のリンクをどうぞ。

    干し柿レシピ検索[クックパッド]



    ▼おまけ
    ■クスリになるレシピ 柿ジャム
    http://wakando.net/mailback/recepi025.html
    干し柿ではなく、採れたての甘い柿を使ったジャムの作り方です。糖分が多い柿の甘みが活かせる、身体に良いジャムです。





    関連:
    つるし柿・あんぽ柿・ころ柿にスプーンですくう程柔らかい超大甘の柿が好きな方へ甲州百目(ひ...(楽天)

    干し柿に向いてます!!柿・蜂屋柿(楽天)


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    参考になりました。さっそくトライ。

    • 2008/11/16(日) 21:22:27 |
    • URL |
    • かまど猫 #-
    • [ 編集]

    かまど猫さん

    かまど猫さん、コメントありがとうございます。返事が遅れて申し訳ありません。
    かまど猫さんのブログの干し柿作りの記事を見て、うらやましく思ってます。http://rinnta111.blog94.fc2.com/blog-entry-199.html
    近所に渋柿が売ってないんだもんなー。どうしたもんか。こないだ石焼き芋用鍋を楽天市場で買ったように、渋柿も楽天市場で探すという手もありますが、とりあえずもうちょっとあちこちの店で探してみますね。手に入ったら、かまど猫さんの記事を参考にさせていただきます。

    • 2008/11/25(火) 17:27:38 |
    • URL |
    • uronpoi #-
    • [ 編集]

    こちらこそ。いろいろ載っていて見やすかったです。大きい渋柿がいいそうですよ。たのしかったです。

    • 2008/11/25(火) 19:53:59 |
    • URL |
    • かまど猫 #-
    • [ 編集]

    大きい渋柿

    大きな渋柿で作ると上手に出来るんですね。気をつけて探してみようと思います。ありがとうございます。

    • 2008/11/27(木) 09:09:25 |
    • URL |
    • uronpoi #-
    • [ 編集]

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/648-c7d5eb87

     

      ブログパーツ