なにも考えずにとりあえずまっぷたつに。これが悲劇のはじまりであった。

包丁の進みが途中でつっかえたなぁと思ったけど、強く押せば切れないこともないと感じたのでグッと切っていったら・・・。
こうなりました。

真ん中に大きなエイリアンが、ちがった、種がまっぷたつに。
あわてて下に紹介するサイトで調べてみたら、

三枚におろす、となってました。なるほど。
マンゴーの切り方でよく見る「さいの目」に切れ目を入れてみました。

皮まで切らないように注意。
そして皮のほうからグニッと押し出せばこのとおり。

でもこの外国産、僕の口には合わなかったです。次回は国産が食べたいけど高いからなぁ。下の関連にあるようなワケアリなら僕の小遣いでも買えそうですが。
■Wikipedia
マンゴー - Wikipedia
■マンゴーの美味しい切り方-基本編
3枚におろす、ということを以前見たことがあったのにうっかり忘れてました。
■熱帯果樹観察室:マンゴーの選び方、食べ頃、切り方
[次ページ]をクリックして進んでください。マンゴーの選び方から食べ頃の判断方法、そして数種類の切り方が紹介されてます。今回僕が切ったようなまっぷたつも有りなんですね。その場合は「舟形切り」が適しているようです。
■マンゴの切り方・育て方
>日本の気候では沖縄以外、実が成らないと思いますので、観葉植物としてお楽しみ下さい。
ちゃんと芽が出るなら、それはそれで楽しいですね。機会があったら育ててみよう。
関連:1玉激安の宮崎産完熟マンゴー宮崎から新鮮直送!芸能人もご用達の宮崎産マンゴーでこの夏マンゴ...(楽天)
