遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 巨大な積乱雲が成長していくタイムラプス動画いろいろ。
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  • ハンググライダーがその場で真上に地上0mから100m上空へ上昇する動画。
  • スイスの登山鉄道「ユングフラウ鉄道」の前面展望4K映像に吸い込まれそう。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    お絵描きトースト実験 - 食パンにアルミホイルと水とレモン汁でやってみよう

     こないだアルミホイルを切り抜いて絵や模様が焼けるトーストをやりました。そしてその後に見つけたのがこちらのサイト。食パンに自由に焼き目を付ける方法が他にもあったんですね。


    ■トーストのおやつマジック|クイズ おやつマジック|キッズ・子供向け
    http://www.so-net.ne.jp/kids/o-magic/0506/index2.html
    (クイズおやつマジック|キッズパーティー|So-net)
    レモン汁の他に、水も模様付けに使えるようです。これらを組み合わせて焦げ目の濃淡でマリオとか描けるかも?
    他にも「おやつマジック」の興味深いアイデアが紹介されてます。

    第12回:チョコレートのおやつマジック
    第11回:モチモチおもちのおやつマジック
    第10回:メレンゲのおやつマジック
    第9回:電子レンジのおやつマジック
    第8回:フルーツのおやつマジック
    第7回:小麦粉のおやつマジック
    第6回:飲み物のおやつマジック
    第5回:おかしをチン!のおやつマジック
    第4回:トーストのおやつマジック
    第3回:コンデンスミルクのおやつマジック
    第2回:マシュマロのおやつマジック
    第1回:さとうのおやつマジック





    関連:
    オトコをトリコにするメロメロレシピ!

    あの先生のパンとお菓子

    おうちでふわっとパン作り



    猫ちゃんパンを焼いてみました。
    お絵描きトースト
    オーブントースターをのぞきながら焼き加減を見ていたんですが、図柄を目立たせたくてついつい焼きすぎになってしまいました。

     他に「白黒ウサギちゃんバージョン」を焼いてみました。↓追記欄をどうぞ。


     余談ですが、猫ちゃんパンはその後、きなこトーストになりました。絵の意味ナッシング。

    トースト+バター+黒ゴマきなこ(砂糖少々まぜ)→うまし。
    きなこトースト
    話は脱線しますが、こないだ楽天ブックスで購入した「まいにちトースト」を参考にしました。商品リンク先に管理人uronpoi(ウーロンポイ)の購入レビュー有り。


    バター+黒ゴマきなこ(砂糖少々まぜ)+黒みつ→うまし。
    食パン+バター+きなこ(砂糖少々まぜ)+黒みつ→うまし。
    黒蜜がはじきますね。半分に折りたたんでたべました。


    のり塩ポテトチップ+とろけるチーズ→トースト→うまし。
    食パン+のり塩ポテトチップ+とろけるチーズ→オーブントースターで。
    ちなみにまいにちトーストの中では、「とろけるチーズ」が商品名のためでしょうか、「とけるチーズ」という表記になってます。

    当サイト関連記事:
    きなこのレシピ集
    きなこご飯をいただきます。予想以上の美味しさ!?


     ここで話を元にもどしますが、アルミホイルで白黒ウサギちゃんパンを焼いたようすです。

    カッターナイフで型を取るのが難しかったです。
    アルミホイルでお絵描きトースト
    こうすれば白黒いっぺんに焼けるであろう。


    オーブントースターにライドオン!!
    お絵描きトーストをオーブントースターへ
    そして普通にトースト。


    日焼けしとる日焼けしとる。
    お絵描きトーストが焼けた・・・ようです。
    左のウサギちゃん、アルミホイルが浮いていて出来上がりが微妙です。


    右の日焼けウサギちゃん、ちょっと怖い。
    お絵描きトースト完成。
    左のウサギちゃんを見ると、アルミホイルはしっかり押さえ付けて、切り抜くところは大きめにすれば良い感じに仕上がるというのが分かりました。


     こうしてトーストすると子どもがけっこう喜ぶので、またやりたいと思います。絵が焼けるトースターが欲しかったけど、いらなくなったなぁ。





    関連:
    絵本からうまれたおいしいレシピ

    童話の中のお菓子たち

    ムーミンママのお料理の本


    関連記事
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/571-0796bd44

     

      ブログパーツ