当サイト関連記事:
・きなこのお菓子きなこ棒の作り方
・台所道具で餅つきしました。その様子はYouTube動画で。
・文学者を巻き込んだ「鯛焼き論争」& たいやきレシピ
ツルツルできれいな色合いが美味しそうです。

食べるのがもったいないなぁ。
あんこが苦手な5歳の娘にはクチに合わなかったようですが、色によっていろいろな味が楽しめて美味しかったです。お茶の時間にピッタリ。
■あんこ玉 | 和菓子スタジオ へちま
http://www.hechima.info/recipe/ankodama.htm
あんこ玉の簡単レシピです。これだこの色ツヤ。寒天を使って艶を出しているわけですね。さて、これに色を付ける方法は?
■あんこ玉 ぐうたらねこのスローな日々/ウェブリブログ
(リンク切れ)
こちらにありました。白あんに食紅で着色するんですね。
思い付いたんですが、黒餡の味が好きな僕の場合、白餡に色を付けたものを別に用意して、黒餡のあんこ玉を色付き白餡で包んでもいいかも。
■寒天で包むひんやりあんこ玉|スイーツ|LICO
(リンク切れ)
こちらは完全に白あんバージョン。アクセントにフルーツなどを入れていろいろな味が楽しめます。
■簡単おやつ☆一分!あんこ玉 by れおのん [クックパッド]
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/348128/
きなこをまぶした駄菓子のあんこ玉。きなこ好きとしてはやってみなければ。
■簡単おやつ☆あんこ玉 抹茶みるくVer. by れおのん [クックパッド]
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/349407/
抹茶の色がスゲー、だけど試してみたい。抹茶と粉ミルクが餡に合いそうです。
■つぶつぶあんこ玉 - 元気な畑のレシピ|キリン ヤクルト ネクストステージ
http://genkinahatake.com/recipe/backnumber/vol7.php
皮むきいりごまで飾るあんこ玉です。どこかで見たなぁ。アレだ、ごま団子だ。
■あん入り揚げごま団子 料理レシピ/ボブとアンジー
http://www.bob-an.com/recipe/OutputMain.asp?KeyNo=01160
油で揚げるので手間が掛かるけど見た目がいいですね。美味しそう。
でも材料の浮き粉とは?
・教えて!goo 浮き粉
■【節約おやつ】ごま団子 - [節約・やりくり]All About
http://allabout.co.jp/family/yarikuri/closeup/CU20051025A/
ホットケーキミックスを使ったごま団子です。上の浮き粉を使う方のレシピより材料が少ない分、簡単に作れそうですね。団子の中に入れる具のアイデアを工夫すると楽しそうです。
■あん葛玉・カボチャ葛玉 - レシピ | ウーマンエキサイト
http://woman.excite.co.jp/kondate/regulars/252/030824_4.dcg
カボチャ玉なんて。なるほど美味しそう。
▼番外
■お茶菓子コンクールレシピ集 最優秀賞受賞作うりぼう
http://www.city.sasayama.hyogo.jp/mikaku/rpch021.html
金串を焼いて三本線を入れる模様と、お茶菓子に付けた「うりぼう」という名前が気に入りました。
関連:あんこの本(楽天)
