それでこの「にんにく味噌」。にんにくが入っているのでおいしそうだと思って即、買い物カゴへ放り込みましたよ。その晩のにんにく味噌を付けたご飯の美味しいこと美味しいこと。これは味噌焼きおにぎりにピッタリです。
当サイト関連記事:
・七輪でお手軽バーベキュー
▼参考 (話が脱線しますが)
・ロビンソン百貨店 - Wikipedia
>春日部市を舞台にした漫画『クレヨンしんちゃん』に登場する「アクションデパート」は春日部店がモデルである。
そうだったんだ、知りませんでしたよ。
・デパ地下 - Wikipedia
>デパ地下で買い物したお客さんが、上階へ移動して買い物することを「噴水効果」という。
ウチは上階で買い物してから、食料品の買い物をします。ナマ物があると心配なので。
普段あたまの片隅にあるキーワードを潜在意識がキャッチしたのでしょうか。

買い物カートを押しながら偶然目に入りました。にんにく+味噌。これだ。
その日の晩ごはん。

夢にまで見た(ほんとは見てない)、にんにく味噌。感動です。
納豆に混ぜて食べてます。なにかと話題の納豆ですが、こうするとさらに美味しくいただけます。

衝動買いのなかでは当たりでした。この商品をまた買うのも有りですが、作るのもまた有りですね。
というわけで、にんにく味噌を自分で作って食べてみたいので、作り方を調べてみました。
■Re: にんにく味噌
http://www.ecorient.co.jp/cgi-bin/design/2board2/messages/1060.html
巣鴨のにんにく屋さんが教えてくれたにんにく味噌の作り方です。甘酒も入れるんですね。
■にんにくの料理方法レシピ集
http://0141831.com/ninniku/ninniku-recipe.html
リンク先、下にスクロールして3つめに「にんにく味噌」のレシピがあります。こちらは卵が入ります。上のレシピの甘酒も合体して作るとさらに美味しく出来るのかも。
■薬膳にんにくをおいしく食べるレシピ
http://www.natary.co.jp/resipe.html
こちらは「にんにくごまみそ」です。となりの「にんにくマヨネーズ」も試したいです。
■にんにく味噌焼きおにぎりの作り方
http://www.umaimontei.com/ninniku-miso.htm
これだ、これが食べたいのだ~。地域のお祭りなんかで見かける味噌焼きおにぎり、食べたかったんです。ただの味噌を塗るだけじゃなくて、にんにく味噌のほうがおいしそうですね。他にも「にんにくみそレシピ」がありますよ。
■kuuのまいにちのごはんレシピ | にんにく味噌おにぎり
http://kuu.ninna.shop-pro.jp/?eid=116987
こちらはニンニクと同量の玉ねぎを使うんですね。
■有機野菜宅配と有精卵ブログ:牧場だより-にんにく味噌(ニンニクみそ)~エッセでも紹介
http://www.tohoku-bokujo.co.jp/blog/2006/02/19/post.html
ショップのサイトなので分量などの詳しい記載はないですが、にんにく味噌の意外な事実が書かれてます。
>にんにく“味噌”というので、最初から味噌を入れるのかと思いきや、醤油と麹で“味噌”っぽくしているんですね。(本当の味噌は、大豆と麹、塩で作ります)
上のほうで紹介したレシピは味噌を使っているので、元祖はこのように作っていたということかな? ナルホドですね~。
■ブログ de ハル子のキッチン: にんにく味噌床
http://pub.ne.jp/haruko/?entry_id=465611
番外ですが、いろいろな料理に合う「にんにく味噌床」、一家におひとつ。かなり自分用メモ。
関連:
農家家伝の味 にんにく焼き味噌
にんにく味噌 ninnikumiso
にんにく味噌400g×2個入1000円ポッキリ!限定5セット!にんにくの風味はそのままに食後も匂い...
