遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ツイッターで見た、お母さんと女子中学生の「増税メガネ」についての会話が後からジワジワ来た。
  • 約20年前に作ったサイト「ご当地ソフトクリーム全国地図」がまだ残っていることに驚き。
  • 巨大な積乱雲が成長していくタイムラプス動画いろいろ。
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    幼稚園の先生が実践している「子どもを操縦する3つのコツ」とは

     幼稚園の先生ってどうやって子どもをしつけているんだろうと思い、調べてみたところ、下に紹介するブログの良い記事が見つかりました。











    ■幼稚園の先生に学ぶ こどもをうまく操縦する3つのコツ
    http://otou-no.cocolog-nifty.com/kosodateblog/2006/05/post_de90.html
    おとうさんのつれづれ子育てBLOG」の記事です。かなり参考になりますね。大人の社会にも通用する内容、なるほど言えてるかも。


    ■幼稚園教諭・実習生・保育士 - [幼児教育]All About
    http://allabout.co.jp/children/infanteducation/subject/msub_yosensei.htm
    ついでにリンク。幼児教育に役立つサイトのリンク集です。





    関連:
    幼稚園教員採用試験(2008年度版)

    幼稚園教諭、保育士、小学校教員をめざす人のためのピアノテキスト 歌おう弾こうこどもとともに

    IQ 140の子を育てるオムニ式「語りかけ」幼児教育メソッド


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    エントリありがとうございます!

    紹介していただきありがとうございます!いつもちょこちょこ訪れては、紹介されているYoutube動画を楽しんだりしています。まさに「遊んで学ぶ」の記事満載で、なかなか真似できないですが参考にさせていただいています。
    久しぶりに自分の記事を読み返してみました。つっこみどころがいっぱいあって恥ずかしいです。でもあれが5月のことで、半年たった今、本当に子供が成長したのがわかります。それと今でもこの3つのコツがきちんと続けられているんですよね。一貫しているのに感心しました。
    長々と失礼しました。今後ともよろしくお願いします(^^ゞ

    • 2006/12/14(木) 00:37:43 |
    • URL |
    • おとう #-
    • [ 編集]

    おとうさん

    おとうさん、コメントありがとうございます。(←名前にツッコミたいのを我慢してるとこ)
    当ブログを見ていただいているそうで、恐縮、恐縮です。まさにアワワワ・・・状態です。過去記事に不備がなかったか心配になったりして。

    幼稚園の先生の言動をよく観察されてますね。さすがです。僕が保育参観に行ったとしても、自分の子がどのように過ごしているかだけを見てきてオシマイ、となってしまうと思います。
    「幼稚園の先生に学ぶ こどもをうまく操縦する3つのコツ」は本当に参考になりました。これからの子育てに活用したいと思います。

    • 2006/12/15(金) 09:27:44 |
    • URL |
    • uronpoi #-
    • [ 編集]

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/465-cab79b94

     

      ブログパーツ