
■シミュレータ - 雄飛航空株式会社
http://www.airyuhi.co.jp/simu.html
(埼玉のヘリコプター遊覧飛行 - 雄飛航空株式会社)
>1時間 9,000 円
>延長10分単位 1,500 円
教官付きです。9,000円払ってでも、一度は体験してみたいです。延長しそうで怖い。
>様々な気象状態での飛行、緊急操作等の訓練も可能です。
ワクワクするなぁ。
■所沢航空発祥記念館 -TOKOROZAWA AVIATION MUSEUM- official site
http://tam-web.jsf.or.jp/cont/index.htm
メニューより、展示館→フライトシミュレータで、フライトシミュレータの紹介ページに行けます。こちらは無料なのかな? 僕は子どもたちの中で順番待ちするのでしょうか。すると思いますが。
■本格派からスクリーンセーバーまでフライトシミュレーター大集合
http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/03/13/flightsim.html
パソコンで飛行機の操縦体験ができるフリーソフトが多数紹介されてます。ひとつずつ試してみようかな。
関連:
パイロットは優秀な者から死んでいく
飛行機が苦手なあなたに
もう飛行機はこわくない!
