遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 「みっくちゅじゅーちゅ」のような舌足らずな幼児言葉にいろいろ言い換えてみた。
  • 舌足らず飲料「みっくちゅじゅーちゅ」と「コーヒーニューニュー」をご覧ください。
  • 熱烈中華食堂日高屋でひとり飲みする32人の美女たちの動画まとめ。
  • ピーピングライフバカップル女役の本人が実写で演じる動画。
  • エレキギター大好きおじさんのハイウェイスターカバーがカッコいい件。
  • 笑顔のギター女子Mayto.(メイト)さんのハイウェイスターカバーがカッコいい件。
  • さいたま市ステラタウンの「おイモカーニバル」に行ってきましたレポート。
  • 秋葉原の朝食グルメが意外に良さそうです。
  • イギリス美女ユーチューバーが一番便利だと思っている日本語は「それな」。
  • 急遽ご紹介。イギリス美女メルちゃんが埼玉の3つの道の駅をめぐる動画。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    ペットボトルでつくる水出しコーヒー器の作り方

     夏はアイスでコーヒーを、どうせなら美味しく飲みたいと思っていたら出てきたキーワード『水出し』。安い豆が化けるとの情報も有り(どこで見たか忘れた~)、近いうちに試してみたいことのひとつです。

    当サイト関連記事:
    水出しコーヒーの作り方自由研究
    アウトドアで七輪焙煎コーヒーを楽しもう - 空き缶焙煎容器の作り方も
    インスタントコーヒーのおいしい入れ方(淹れ方)

    (楽天)



    ■水だしコーヒーの器具を作ろう
    http://www.flavorcoffee.co.jp/flavor7.html
    (フレーバーコーヒーホームページ)
    水を分散させるため、ロシをのせる、とあります。これは「濾紙(ろ紙)」のことですね。
    等速滴下装置「まじめなポタ君」は簡単なのにしっかりした仕組みです。


    ■氷だしコーヒー再研究・・・
    http://www.flavorcoffee.co.jp/6f/6f-3.html
    (フレーバーコーヒーホームページ)
    上と同サイトより。水ではなく「氷」出しです。
    温めると白い沈殿物ができて濁るそうですが、冷たいままなら普通にきれいなコーヒーです。濃いコーヒーができるので、薄めて飲むか、または濃いコーヒーをアイスクリームにかけて食べるとおいしいそうです。
    上の「水だしコーヒーの器具を作ろう」と同様、ペットボトルで簡単に氷だし(水だし)コーヒーの器具が出来るのがうれしいですね。
    ダッチコーヒーに挑戦!
    他にも水出しコーヒーを研究されているので必見です。


    ■水だしコーヒーメーカーを作る
    http://www.jomon.ne.jp/~kyoji/mizudasi/mizusasi.htm
    (追記:2012.1.14 サイトが削除されてしまったのか、リンク切れで残念です。)
    こちらはペットボトルは使わないですが、簡単工作です。
    エアーチューブのエアーの量を調節する器具は点滴の器具に似てるなと思ったら、熱帯魚用品なんですね。楽天市場では見つからなかったけど、コックで代用できるかな?



    関連:コーヒー★8年連続ショップ・オブ・ザイヤー受賞★最高級のコーヒー 本当に美味しい珈琲です♪...(楽天)


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/336-8a5b22ab

     

      ブログパーツ