遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  • ハンググライダーがその場で真上に地上0mから100m上空へ上昇する動画。
  • スイスの登山鉄道「ユングフラウ鉄道」の前面展望4K映像に吸い込まれそう。
  • アイアンマンがスタバで飲んでます。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    食玩のズゴックがカッコイイのでパッケージを切り抜いてニンテンドー3DSに貼りました。

     アニメ「機動戦士ガンダム」に登場するカニとエビを混ぜたようなモビルスーツ「ズゴック」が好きで、玩具店のプラモデルコーナーやスーパーのお菓子売り場の食玩コーナーをよく巡回しているんですが、ついに食玩の「ズゴック」のカッコいいやつを見つけました。
     というわけで買ったのはいいんですが、パッケージもカッコ良くて捨てるのはもったいないので、切り抜いて3DSに貼りました。

    当サイト関連記事:
    『ジャブローに散る!』分かりやすいガンプラ・ジオラマ制作の動画
    ガンプラのコマ撮り動画『ジャブローに散る!』編、2作品を比べてみました。
    ガンプラ(シャア専用ズゴック)組み立てコマ撮りストップモーションアニメ



    食玩のズゴックを買ってきました。量産型ズゴックです。
    食玩のズゴックを買ってきました。量産型ズゴックです。
    MSM-07 Z'GOK [OPERATION JABURO Ver.] ズゴック ジャブロー作戦バージョン
    ズゴック - Wikipedia


    パッケージ裏面。MSM-07 Z'GOK [OPERATION JABURO Ver.] ズゴック ジャブロー作戦バージョン
    パッケージ裏面。ファーストガンダムに登場する機体が好きなので、やっと出たか! といった感じです。シャア専用ズゴックもいいし、ガンキャノンやジムもいいですねぇ。でもコレ税込で1個700円前後するので、たくさんは買えません(笑)。


    パーツが何個かに分かれています。組み立てて付属の台座に立てました。カッコいいな。
    パーツが何個かに分かれています。組み立てて付属の台座に立てました。カッコいいな。


    造形が良く出来ていて、少し前かがみでバランスよく自立するところも良い。
    造形が良く出来ていて、少し前かがみでバランスよく自立するところも良い。


    後ろ姿もカッコいい。背中のジェットパックが良い味を出しています。
    後ろ姿もカッコいい。背中のジェットパックが良い味を出しています。


    一応こんな軽めのポーズを取ることが出来ます。カニ。
    一応こんな軽めのポーズを取ることが出来ます。カニ。


    というわけでこのパッケージ表紙、カッコいいので再利用することにしました。
    というわけでこのパッケージ表紙、カッコいいので再利用することにしました。


    こうなりました。ズゴックを切り抜いて、Newニンテンドー3DS LLの透明カバーに挟んでいます。
    こうなりました。ズゴックを切り抜いて、Newニンテンドー3DS LLの透明カバーに挟んでいます。


    まだまだ楽しむニンテンドー3DSなのです。
    まだまだ楽しむニンテンドー3DSなのです。



     以上、食玩ズゴックのパッケージを切り抜いてニンテンドー3DSに貼り付けたようすでした。これを見た22歳むすめも真似したいということで、3DSの透明カバーを新調するそうです。まだ売ってるみたいで良かった(笑)。



    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/3165-be17725f

     

      ブログパーツ