遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  • ハンググライダーがその場で真上に地上0mから100m上空へ上昇する動画。
  • スイスの登山鉄道「ユングフラウ鉄道」の前面展望4K映像に吸い込まれそう。
  • アイアンマンがスタバで飲んでます。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    気温37℃の秋葉原。歩行者天国を歩いてきましたレポート。

     中野龍三さんと秋葉原で待ち合わせてカブトムシのオス3匹を受け取っていただきました。の続きです。中野さんと秋葉原駅でお別れした後、妻と22歳むすめと一緒に気温37℃の秋葉原の街を歩きました。
     それにしても、中野さんの息子さんにカブトムシを喜んでいただけて良かったな~。
    中野龍三Web : 本当の「自然な公園」とは?

    当サイト関連記事:
    2023年3月秋葉原レポ(画像57枚)。にじさんじ焼き、ファミコン、アニメイト、480円ラーメンほか。
    令和2年、今回の秋葉原で見た所いろいろ(閉店したAKB48カフェほか)
    20年ぶりに秋葉原に行ってきましたレポート。


    まずは、『原神』の広告が連なる先にあるGiGO 秋葉原5号館に向かいます。
    まずは22歳むすめの希望で、『原神』の広告が連なる先にある「GiGO 秋葉原5号館」に向かいます。


    テンション上がります。本日は歩行者天国実施中!
    本日は歩行者天国実施中! 僕の目的のひとつは久しぶりに歩行者天国を体験することだったのでテンション上がります。


    歩行者天国の人々のようす。もっと人がウジャウジャいるイメージでしたが、結構まばらで歩きやすいです。
    歩行者天国の人々のようす。もっと人がウジャウジャいるイメージでしたが、結構まばらで歩きやすいです。外国人の方々も、ゴールデンウィークに行ったときよりも少ない印象です。
    関連記事:2023年GW秋葉原のレトロゲーム在庫減り具合とか激安ラーメン店値上げとか。(画像83枚)


    歩行者天国内は「自転車走行禁止」「パフォーマンス禁止」「物品販売禁止」
    歩行者天国内は「自転車走行禁止」「パフォーマンス禁止」「物品販売禁止」


    「GiGOのたい焼き」くりこ庵に来ました。
    「GiGOのたい焼き」くりこ庵に来ました。


    22歳むすめは、この「原神焼き」が欲しいらしい、というか1個購入すると1枚プレゼントの「オリジナルコースター」が欲しいらしいです。
    22歳むすめは、この「原神焼き」が欲しいらしい、というか1個購入すると1枚プレゼントの「オリジナルコースター」が欲しいらしいです。


    「ツユ焼き」とか「バンドリ焼き」もあるようです。
    「ツユ焼き」とか「バンドリ焼き」もあるようです。


    誰も並んでない。ぜんぜん人気ないなぁと思ったら・・・。
    誰も並んでない。「原神焼き」ぜんぜん人気ないなぁと思ったら・・・。


    「原神焼き」の本日分は抽選終了になっていました。残念!
    「原神焼き」の本日分は抽選終了になっていました。残念! 早い時間に来ないとダメみたいですね。




     次の目的地、秋月電子通商に向かうため、裏通りへ。

    あきばお~2号店の上にあるメイドカフェのテラスでは、今回はメイドさんによる宣伝はしていませんでした。
    あきばお~2号店の上にあるメイドカフェのテラスでは、今回はメイドさんによる宣伝はしていませんでした。「ニャンニャ~ンこんにちは~」という大放送を妻に聞かせたかったな~。
    でも通りにメイドさんが3メートルおきぐらいに何人も立っていました。どんどんエスカレートしていく(笑)。


    秋月電子通商にやってきました。
    秋月電子通商にやってきました。


    ツイッター(X)で話題になっていた、フレキシブルLEDが欲しかったんです。店頭のデモ機器のボタンを押してみるテスト。
    ツイッター(X)で話題になっていた、フレキシブルLEDが欲しかったんです。店頭のデモ機器のボタンを押してみるテスト。


    コード状の色とりどりのフレキシブルLEDの全体が光りました。どういう仕掛けなんだコレ。
    コード状の色とりどりのフレキシブルLEDの全体が光りました。どういう仕掛けなんだコレ。ブルーを1本(400円)と電池ボックスを購入しました。


    他にも行きたい所がありましたが、妻と22歳むすめに気温37℃の超暑い日に付き合わせるのは申し訳ないので、帰ることにしました。秋葉原駅に向かいます。
    他にも行きたい所がありましたが、妻と22歳むすめに気温37℃の超暑い日に付き合わせるのは申し訳ないので、帰ることにしました。秋葉原駅に向かいます。


    「ボークス 秋葉原ホビー天国1」跡地のビルは、まだ何の店も入らずそのままでした。
    「ボークス 秋葉原ホビー天国1」跡地のビルは、まだ何の店も入らずそのままでした。


    歩行者天国にて、「肉の万世」ビルの方向を望む。外国人の方々が自撮りをしている後ろに、よく見ると外国のテレビらしきカメラマンがいます。
    歩行者天国にて、「肉の万世」ビルの方向を望む。外国人の方々が自撮りをしている後ろに、よく見ると外国のテレビらしきカメラマンがいます。僕も映ったかな。


    パチンコ店の「Pとある科学の超電磁砲」の巨大広告はけっこう長く掲示されていますね。
    秋葉原駅前パチンコ店の「Pとある科学の超電磁砲」の巨大広告はけっこう長く掲示されていますね。


    反対側のビルの巨大広告、アニメ「BanG Dream! It's MyGO!!!!!」 迷うことを迷わない。
    反対側のビルの巨大広告、アニメ「BanG Dream! It's MyGO!!!!!」 迷うことを迷わない。


    秋葉原の駅ビル、アトレ1の巨大ポスターは、今回は「五等分の花嫁」でした。なかなか人が途切れないと思っていたら・・・。
    秋葉原の駅ビル、アトレ1の巨大ポスターは、今回は「五等分の花嫁」でした。なかなか人が途切れなくて無理かなと思っていたら・・・。


    誰も通りかからない瞬間。引きで撮らなきゃ!
    誰も通りかからない瞬間、キタ! 引きで撮らなきゃ!


    日曜日の昼間の秋葉原駅前で奇跡の瞬間。ありがとうございました。
    日曜日の昼間の秋葉原駅前で奇跡の瞬間「五等分の花嫁」。ありがとうございました。


    よく知らないアニメだけど、僕としてはこの子がイチオシかな。
    よく知らないアニメだけど、僕としてはこの子がイチオシかな。


    アトレ1のエスカレーターを上っていったら、「五等分の花嫁」全員集合のポスターが掲示されていました。
    アトレ1のエスカレーターを上っていったら、「五等分の花嫁」全員集合のポスターが掲示されていました。


    「五等分の花嫁」等身大パネルもありました。今までの他のアニメもこういった掲示物や展示物があったのかな。いつもアトレ1の上の階に行ってなくてちょっと後悔。
    「五等分の花嫁」等身大パネルもありました。今までの他のアニメもこういった掲示物や展示物があったのかな。いつもアトレ1の上の階に行ってなくてちょっと後悔。


     アトレ1の4Fにあるケーキ屋さんで甘い物を食べていこうと妻が提案。「パティスリー エ カフェ ア・ラ・カンパーニュ」に来ました。

    アトレ1の4Fにあるケーキ屋さん「パティスリー エ カフェ ア・ラ・カンパーニュ」で甘い物を食べていきました。22歳むすめのスフレチーズケーキ「フランシュ・フロマージュ」。
    22歳むすめのスフレチーズケーキ「フランシュ・フロマージュ」。美味しかったそうです。


    妻が選んだタルト。名称は不明(笑)。
    妻が選んだタルト。名称は不明(笑)。味は大絶賛でした。


    僕のは桃のタルト「タルト・オ・ペッシュ」です。冷凍モノではない、ちゃんとした新鮮な桃だということがわかる、みずみずしい甘い桃で、タルト全体のバランスも最高の美味しさでした。
    僕のは桃のタルト「タルト・オ・ペッシュ」です。冷凍モノではない、ちゃんとした新鮮な桃だということがわかる、みずみずしい甘い桃で、タルト全体のバランスも最高の美味しさでした。


     ということで、これにて帰ります。

     上野駅で乗り換えたら宇都宮線の始発は1時間後ということで、早めに帰ろうということで普通の列車を待つことにしたら、どこかの列車で異音発生トラブルがあって遅れているとのこと。

    予定の列車の到着が遅れていてヒマすぎたのでiPhoneのパノラマ撮影をしてみました。iPhoneを横にして撮影。
    予定の列車の到着が遅れていてヒマすぎたのでiPhoneのパノラマ撮影をしてみました。iPhoneを横にして撮影。


    iPhoneを縦に持って撮影。どっちのパノラマ画像もキモチワルイな(笑)。
    iPhoneを縦に持って撮影。どっちのパノラマ画像も高気温でバグッた世界のようでキモチワルイな(笑)。



     以上、気温37℃の秋葉原の街を歩いたようすをお送りしました。暑くてつらい日でも歩行者天国はやっぱりちょっとテンション上がりますね。日曜日の歩行者天国、涼しくなる頃にまた行こう。



    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/3164-cf7316b6

     

      ブログパーツ