当サイト関連記事:
・ラーメン屋さんの伝票の読めない字を解読してみる。
・パプリカと生卵でフラワーチキンラーメンを作ってみました。
・いなばのタイカレーをインスタントラーメンに入れると美味しいです。
■【博士ちゃん】テレビ未公開! サンドウィッチマンが 激ウマ塩ラーメンをひたすら食べる! - YouTube
お二人とも美味しそうに食べるなぁ。
動画の概要欄に記載されている塩ラーメンスープのレシピを引用させていただきます。
(引用ここから)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
塩ラーメンスープの作り方
材料
・中華だし 小さじ1
・和風だし 小さじ1
・塩 小さじ1
・ごま油 小さじ1
・柚子胡椒 小さじ1/4~1/2(辛さはお好みで調整)
・お湯 400~500ml
1. 器に中華だし、和風だし、塩、ごま油(各小さじ1)と
柚子胡椒(小さじ1/4~1/2)を入れる
2. あとはお湯(400~500ml)を入れ混ぜればスープの完成
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
(引用ここまで)

サンドウィッチマンが大絶賛した、自家製ラーメン博士ちゃん考案の塩ラーメンスープの材料と麺と具材です。

中華だし(小さじ1) 和風だし(小さじ1) 塩(小さじ1) ごま油(小さじ1) 柚子胡椒(小さじ1/4)を丼に入れました。柚子胡椒は味が強く出すぎるので少しのほうがオススメです。

あとはお湯(400~500ml)を注いで塩ラーメンスープの出来上がり~。

茹でた麺を大量に入れてしまいました。メンマと焼豚とコーンでいただきます。うまし! サンドウィッチマンのお二人と同じように止まらず夢中で完食しました。美味しい塩ラーメンが自宅でこんなに簡単に出来ちゃっていいのでしょうか。簡単に作れるからキャンプやラーツーにもいいかもと思いました。
別の日、また塩ラーメン作りました。

もう一度、塩ラーメンスープの材料を分かりやすくご紹介します。左から、塩・和風だし・ごま油・お湯・中華だし・柚子胡椒。
余談ですがウチの塩は薄っすら色が付いているんですよね。妻が埼玉県深谷市のスーパー「食品館ハーズ」で見つけて買ったそうです。

丼に各種調味料を入れまして、お湯を注ぐだけ!

いい感じの「ちぢれ極細麺」を買ってきました。

今回の塩ラーメンはコチラです。味付きタマゴとメンマと大判焼のり2枚トッピング!

美味しいわ~。やっぱりスープが優秀だから美味しいわ~。
また別の日。

インスタント袋麺の麺だけ使って、塩ラーメンスープで食べてみました。やっぱり美味しいわ~。残った粉スープの素は「袋麺粉チャーハン」に使いたいと思います。
→袋インスタントラーメンの粉末スープで作った「袋麺粉チャーハン」が美味しいらしいです。
以上、サンドウィッチマンが大絶賛した塩ラーメンを作ってみたようすをお送りしました。ウェイパー持て余すかなと思ったら減りが早い早い(笑)。
