遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 巨大な積乱雲が成長していくタイムラプス動画いろいろ。
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  • ハンググライダーがその場で真上に地上0mから100m上空へ上昇する動画。
  • スイスの登山鉄道「ユングフラウ鉄道」の前面展望4K映像に吸い込まれそう。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    うる星やつら昭和版と令和版のオープニングテーマをPC-8001とファミコン8bit風サウンドで。

     アニメ「うる星やつら」オープニングテーマをレトロパソコンPC-8001とファミコン8bit風サウンドにアレンジした演奏動画を見つけたのでまとめてご紹介します。昭和版と令和版の比較をどうぞ。

    当サイト関連記事:
    YMO「RYDEEN」をレトロパソコン MSX・PC-8001・PC-6001で自動演奏。
    PC-8001でラリーXのBGMが鳴る。
    アニメやヒーロー物の曲をファミコン風8bitサウンドで再現したYouTube動画がすごい。



    ファミコン音源『ラムのラブソング』うる星やつら OP - YouTube

    僕の世代だと「うる星やつら」といったらこの曲なんですよね~。むかし高校生の頃、マイコンBASICマガジンに載っていた『ラムのラブソング』のPC-6001用音楽プログラムを入力して楽しんだ思い出がありますが、YouTubeに有るかなと思って探してみたものの見つからず残念です。


    PC-8001とPCG8100で(祝)うる星 - YouTube

    続きがあるかと思ったら無かった~。セミグラ作成機の説明用動画なのでした。
    セミグラ作成機&動画作成機
    PC-8001の性能を極限まで引き出してる!


    MAISONdes「アイウエ feat. 美波, SAKURAmoti」(うる星やつら OP)をPC-8001で(要PCG8100、PasocomMiniでもOK)(2023) - YouTube

    リメイクされた令和版「うる星やつら」のオープニングテーマもPC-8001で演奏させちゃった。このツールの機能もすごいなぁ。


    ファミコン音源『アイウエ feat. 美波, SAKURAmoti』うる星やつら OP - YouTube

    ファミコン8bit風サウンドにアレンジした令和版うる星やつらOPも見っけ!


    うる星やつら OP「アイウエ」ファミコン風 Urusei Yatsura OP 8bit - YouTube

    こちらにも見っけ! ひとつ前の動画とは音色で雰囲気が変わって面白いですね~。



     以上、うる星やつら昭和版と令和版のオープニングテーマをPC-8001とファミコン8bit風サウンドにアレンジした演奏動画をご紹介しました。アニメも、8bitサウンドも、思い出がよみがえるなぁ~。



    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/3098-07618685

     

      ブログパーツ