遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 巨大な積乱雲が成長していくタイムラプス動画いろいろ。
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  • ハンググライダーがその場で真上に地上0mから100m上空へ上昇する動画。
  • スイスの登山鉄道「ユングフラウ鉄道」の前面展望4K映像に吸い込まれそう。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    「ふかや花園プレミアムアウトレット」と「道の駅はなぞの」に行ってきましたレポート。

     昨年の12月末に埼玉県深谷市に新しくできた「ふかや花園プレミアムアウトレット」と、ついでに「道の駅はなぞの」に行ってきました。

    当サイト関連記事:
    中野龍三Webさん考案の「深谷ネギめし」、気がついたら2杯目おかわりしていました。
    道の駅はなぞのと食品館ハーズに行ってきましたレポート。
    道の駅はなぞのに行ってきましたレポート2018~2021(画像38枚)



    ふかや花園プレミアム・アウトレット - PREMIUM OUTLETS?

     オープンしたばかりの施設なので混雑するだろうと思い、平日が仕事が休みの日を狙って行ってきました。

    ふかや花園プレミアムアウトレットにやってきました。アウトレットのお店が軒を連ねます。
    ふかや花園プレミアムアウトレットにやってきました。アウトレットのお店が軒を連ねます。


    REGALとかSEIKOとか。
    REGALとかSEIKOとか。


    包丁や鋳物ホーロー鍋のお店、ツヴィリング(ZWILLING)。
    包丁や鋳物ホーロー鍋のお店、ツヴィリング(ZWILLING)。


    革財布やバッグなどのお店、コーチ(COACH)。
    革財布やバッグなどのお店、コーチ(COACH)。


    成城石井。
    成城石井。おいしそうなものをいろいろ買いました。


    ちょっと気になった飲食店、カフェイグアナ メキシカングリル。
    ちょっと気になった飲食店、カフェイグアナ メキシカングリル。
    Cafe Iguana MEXICAN GRILL - ふかや花園/メキシコ料理 | 食べログ


    こちらの建物の2階はフードコートになっています。エスカレーターで上って覗いてみたら、やはり満席でした。
    こちらの建物の2階はフードコートになっています。エスカレーターで上って覗いてみたら、やはり満席でした。即あきらめて個別にある飲食店を探すことにしました。


    レジャー施設 「あそぼ!ガリガリ君」。上昇して回転や急降下するアトラクション「ドロップツイスト」が注目を集めていました。
    レジャー施設 「あそぼ!ガリガリ君」。上昇して回転や急降下するアトラクション「ドロップツイスト」が注目を集めていました。
    花園アウトレット『あそぼ!ガリガリ君』のアトラクション料金、営業時間、年齢制限などを一挙紹介! | さいたまっぷる


    「あそぼ!ガリガリ君」の屋内に入ってみました。ガリガリ君がお出迎えしてくれます。
    「あそぼ!ガリガリ君」の屋内に入ってみました。ガリガリ君がお出迎えしてくれます。


    ガリガリ君に乗ってお金を入れると揺れる遊具など。
    ガリガリ君に乗ってお金を入れると揺れる遊具など。室内は広くなく、あまり期待しない方がいいかも。


    ガリガリ君グッズが販売されています。トミカのガリガリ君2連トレーラーがちょっと欲しかったです。
    ガリガリ君グッズが販売されています。トミカのガリガリ君2連トレーラーがちょっと欲しかったです。別の日に、ガリガリ君2連トレーラーの実物が道路を走っているのを見ました。本当にあるんですね。


    腹が減ってたのを忘れてた。(うなぎは高くて無理)
    腹が減ってたのを忘れてた。(うなぎは高くて無理)


    待たずに入れた蕎麦屋さんに決めました。卵とじ蕎麦、おいしかったです。
    待たずに入れた蕎麦屋さんに決めました。卵とじ蕎麦、おいしかったです。


     ふかや花園プレミアム・アウトレットのようすをさらっとご紹介しました。佐野プレミアム・アウトレット那須ガーデンアウトレットに行ったことがありますが、同じような感じでした。でもアトラクションがあるのは珍しいですね。フードコートの他にも飲食店がいろいろあるのもうれしいです。

     まぁこんなところかな、ということで、次にスーパーマーケット「食品館ハーズ」で買い物してから、「道の駅はなぞの」に行きました。
    埼玉県深谷市 スーパーマーケット食品館ハーズのホームページです。イベント情報/チラシ/特売情報など毎日発信中!

    「道の駅はなぞの」に到着。実は花園農産物直売所は隣接しているだけで、「道の駅はなぞの」の一部ではないようなんですが。
    「道の駅はなぞの」に到着。実は花園農産物直売所は隣接しているだけで、「道の駅はなぞの」の一部ではないようなんですが。
    花園農産物直売所
    道の駅はなぞの


    まあいいや(笑)。
    まあいいや(笑)。


    緑の部分が折り曲げられて食べられる所がたくさんの大入り「深谷ねぎ」が税込550円だったので買いました。
    緑の部分が折り曲げられて食べられる所がたくさんの大入り「深谷ねぎ」が税込550円だったので買いました。


    「ネギの保存のポイント」が掲示されていました。こういうのは助かりますね。
    「ネギの保存のポイント」が掲示されていました。こういうのは助かりますね。


    シンプルに「ねぎ焼き塩で!」。帰ってから試してみたら、甘みが出てすごく美味しかったです。何度も作りました。
    シンプルに「ねぎ焼き塩で!」。帰ってから試してみたら、甘みが出てすごく美味しかったです。何度も作りました。


    約400円の「上州牛のにぎりめし」を買ってみました。高いけど上州牛が香る甘辛い飯がたまりません。美味しかったです。
    約400円の「上州牛のにぎりめし」を買ってみました。高いけど上州牛が香る甘辛い飯がたまりません。美味しかったです。


    スーパーマーケット「食品館ハーズ」で買った、「焼芋まるごと天ぷら」です。税込253円。
    こちらはスーパーマーケット「食品館ハーズ」で買った、「焼芋まるごと天ぷら」です。税込253円。


    半分に折ってみたら、柔らかすぎてグニッと崩れてしまいました。これは味に期待!
    半分に折ってみたら、柔らかすぎてグニッと崩れてしまいました。これは味に期待!


    トロ~リ、ネットリ、すごく甘くて栗きんとんのようでした。皮も一緒に食べると焼き芋の風味が口に広がって美味しいです。また買うことに決めました。
    トロ~リ、ネットリ、すごく甘くて栗きんとんのようでした。皮も一緒に食べると焼き芋の風味が口に広がって美味しいです。また買うことに決めました。



     以上、「ふかや花園プレミアムアウトレット」と「道の駅はなぞの」に行ってきたプチレポートでした。「ふかや花園プレミアムアウトレット」では僕は家族の買い物待ちの時間つぶしにKORGのお店などを見ていました。でもギターとか欲しくなって困りますね。



    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/3089-e4c77810

     

      ブログパーツ