遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • メスティンで小籠包と焼売を蒸して食べました。蒸したて最高。
  • 記録的な線状降水帯が発生した翌日の凄い雲のドライブレコーダー映像とタイムラプスです。
  • 丸まりすぎるリンスコダンゴの画像(うちの猫です)
  • 高校の文化祭で演奏するT-SQUAREコピーバンドの「TRUTH」がスゴい件。
  • ハエトリグサの花芽が猛烈な勢いで日光を求めて伸びてきて、ついに花が咲きました。
  • うる星やつらのラムちゃんをサクサク彫る動画(消しゴムはんこ)
  • 「ラムのラブソング」演奏動画集。ウクレレ・アルトリコーダー・フルートほか。
  • 2023年GWアメ横のようすをちょっとだけレポート。
  • 2023年GW秋葉原のレトロゲーム在庫減り具合とか激安ラーメン店値上げとか。(画像83枚)
  • ガチャガチャで当たった「光るコイン投入口」を取り付けた場所は冷蔵庫です。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    リュウジおにいさんの「虚無グラタン」を作ってみました。食パンを千切って入れます。

     バズレシピでおなじみ、料理研究家リュウジおにいさんの「虚無グラタン」が少ない材料で簡単に作れて美味しそうだったので、さっそく作ってみました。食パンを千切って入れます。

    当サイト関連記事:
    2020年これはメモですわ~。ツイッター料理レシピまとめ
    これは食べたい! 2019年ツイッター「美味しそうな料理」レシピまとめ
    2018年ツイッターで「いいね」した料理レシピまとめ



     リュウジおにいさんの虚無シリーズはいつも具合が悪そうに始まります(笑)。

    材料たった3つ。驚愕の方法で作る具無しズボラグラタン【虚無グラタン】 - YouTube

     二日酔いで収録に突入するところがすごい。超働き者(笑)。



    料理研究家リュウジおにいさんのレシピ「虚無グラタン」の材料です。食パン、ピザチーズ、カップスープポタージュの素、バター、お湯。少ない材料でグラタンが簡単に作れます。分量はYouTube概要欄をごらんください。
    料理研究家リュウジおにいさんのレシピ「虚無グラタン」の材料です。食パン、ピザチーズ、カップスープポタージュの素、バター、お湯。少ない材料でグラタンが簡単に作れます。分量はYouTube概要欄をごらんください。


    バターとポタージュの素をお湯で溶いて、千切った食パンを浸します。
    バターとポタージュの素をお湯で溶いて、千切った食パンを浸します。


    そこへピザ用チーズをのせます。
    そこへピザ用チーズをのせます。


    トースターで焼いて出来上がりです。超カンタン。
    トースターで焼いて出来上がりです。超カンタン。


    右はオーブンレンジのオーブン機能で「グラタン」の設定で焼きました。オーブントースターよりも焼き時間が掛かりましたが、ムラなく綺麗に焼き上がりました。
    右はオーブンレンジのオーブン機能で「グラタン」の設定で焼きました。オーブントースターよりも焼き時間が掛かりましたが、ムラなく綺麗に焼き上がりました。


    この焼き目の美味しそうなことよ。
    この焼き目の美味しそうなことよ。


    アツアツをさっそく食べてみました。ビヨーンと伸びて香るチーズにポタージュでしっかり味が付いたほんのりバター香る食パンが絡んで、食パンの耳がカリッとした部分もあって、美味しいな!
    アツアツをさっそく食べてみました。ビヨーンと伸びて香るチーズにポタージュでしっかり味が付いたほんのりバター香る食パンが絡んで、食パンの耳がカリッとした部分もあって、美味しいな! もうひとつは21歳むすめが完食しました。「まあまあなんじゃない」とのこと。



     というわけで、バズレシピのリュウジおにいさんの動画を参考に「虚無グラタン」を作ってみたようすでした。マカロニじゃなくて食パンを使うところと、ポタージュの素で味付けが済むところが目からウロコでした。少ない材料で簡単なのも手軽でいいです。また作ろう。



    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/3080-ba938656

     

      ブログパーツ