当サイト関連記事:
・ノートが凹んで机まで穴が開いたように見えるほか、トリックアートのスゴイヤツ集(作り方動画)
・花がたくさん開く! 花束ポップアップカードの作り方動画
・トリック映像。このあと地下鉄の駅で何が起こるのでしょうか!?
■トリックアート オリジナル ドラゴン 作ってみた - YouTube
どの角度から見ても顔を向けて延々とこっちを見てくる男の子、シュールで怖い!
振り向きドラゴンと同じように上手い具合に凹みの形状に顔が出来るように、印刷したものを折り曲げて工作したのだろうと思いますが、ネタバラシ的な仕組みが分かるシーンが無いからどうなっているのか全然分かりません(笑)。
振り向きドラゴンの仕組みが分かるシーンを他の方の動画でみつけました。
■トリックアートで目の錯覚!振り向きドラゴンを作ってみた キャラメル - YouTube
■振り向きドラゴン - YouTube
■振り向きドラゴン 作り方+用紙ダウンロード - 自由研究に人気のテーマ - 我ら、地域の仕掛け人!
こちらで振り向きドラゴンの型紙がダウンロード出来ます。
人間の顔で振り向き人形を作るにはどのように型紙を作ればよいのかは、次の動画を見るとなんとなく分かるかと思います。
■ホロウマスク錯視4 錯覚?不思議な首振り浮世絵人形 リバースパースペクティブ - YouTube
■ホロウマスク錯視4 – 首振り浮世絵人形 | スキャニメーション名人会 The scanimation web site
こちらのページに型紙があります。
人間の顔で作るときは、正面からの画像と真横からの画像を用意すればいいのかな。あとは真横からの画像に顔の凹凸(ホッペの膨らみやアゴの丸み)に合わせて、目・鼻・口を取り除くように切って、正面からの顔の画像を凹みの形になるように折り曲げて糊付け、という流れだと思います。
これは一度作ってみないと感覚がイマイチ分からないなぁ。うちの猫の“振り向きリンスコダンゴ”とか作ってみたいな(笑)。
