遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  • ハンググライダーがその場で真上に地上0mから100m上空へ上昇する動画。
  • スイスの登山鉄道「ユングフラウ鉄道」の前面展望4K映像に吸い込まれそう。
  • アイアンマンがスタバで飲んでます。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    アーケード版「パックマン」目玉が迷子になる裏ワザはニンテンドースイッチで再現可能。

     アーケード版「パックマン」の裏ワザはニンテンドースイッチで再現できます。下の関連記事にある“安全地帯”もそうですが、パックマンがイジケモンスターを食べた後の目玉が巣に戻れず迷子になってしまう裏ワザもスイッチで出来るんです。

    当サイト関連記事:
    アーケード版パックマンにあるオバケに捕まらない安全地帯はニンテンドースイッチでも出来る。
    ニンテンドースイッチのアーケード版パックマンは当時のクリアパターンが通用するのか検証。
    アーケード版「パックマン」の芸術的ノーミスクリア・パターンがいろいろあるのを知った。



     こちらの動画はアーケード版です。
     目玉が巣に戻れず、ブルブル震えながらさまよい続けます。

    パックマン 迷子の目玉 PAC-MAN The eyeball of a monster gets lost child - YouTube

    子どもの頃に駄菓子屋さんのゲームコーナーで先輩方のプレイで見たことがあるのを思い出しました。これは個人的に懐かしすぎる!

    以下がこの裏ワザのやり方です。
    1. モンスターが巣に残っている状態でパワーエサを食べる
    2. パワーエサが効いているうちに巣から出てきた直後のイジケモンスターをタイミングよく食べる
    3. モンスターが迷路を無視して動き始める
    4. パワーエサを食べる
    5. 3のモンスターが変化したイジケモンスターを食べると、その目玉は迷子になって巣に戻れなくなる
    6. この状態はラウンドクリアするまで続く

     上の動画では、オレンジのモンスターが迷子の目玉になってさまよい続けています。

     やり方2の「巣から出てきた直後のイジケモンスターをタイミングよく食べる」についてですが、上の動画のようにルートをたどるとタイミングが合います。最短ルートでパワーエサを食べたり、ちょっと違うルートをたどったりすると、イジケモンスターがタイミングよく出てきてくれなかったりイジケモードが足りなかったりして上手く出来ないようです。上の動画のルートは試行錯誤して得たタイミングの合うルートなんでしょうね。

     余談ですが、モンスターは、僕は「オバケ」と呼ぶほうがしっくりきます(笑)。



     さて、ニンテンドースイッチのアーケードアーカイブス「パックマン」ですが、この「迷子の目玉」を再現できるのか試したところ、ニンテンドースイッチでも再現可能だということが分かりました。上手く操作できなくて、40~50回ぐらいリテイクしました。

     ツイッターにアップした下の動画は、ニンテンドースイッチの動画が30秒までの為、別々のプレイの一部分となっています。40~50回やって2回しか「迷子の目玉」に成功してないんです(笑)。






     以上、アーケード版「パックマン」の目玉が迷子になる裏ワザをニンテンドースイッチで再現しました。ニンテンドースイッチのアーケードアーカイブス「パックマン」がアーケード版と同じアルゴリズムだということが検証できたので嬉しいです。いや~3日に渡ってパックマンをプレイして疲れたわ~。



    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/3073-a64b77c9

     

      ブログパーツ