遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • うる星やつらのラムちゃんをサクサク彫る動画(消しゴムはんこ)
  • 「ラムのラブソング」演奏動画集。ウクレレ・アルトリコーダー・フルートほか。
  • 2023年GWアメ横のようすをちょっとだけレポート。
  • 2023年GW秋葉原のレトロゲーム在庫減り具合とか激安ラーメン店値上げとか。(画像83枚)
  • ガチャガチャで当たった「光るコイン投入口」を取り付けた場所は冷蔵庫です。
  • GoogleのAIサービス「Bard」に、人工知能と人間の関係の核心に迫る質問などしてみたQ&A全文。
  • 「道の駅グランテラス筑西」と「道の駅かさま」をハシゴして行ってきましたレポート。
  • 埼玉でマカロンのような「レンズ雲」を見ました。
  • 道の駅常総に行ったら大渋滞でそのまま帰る夫婦の車内での会話です。
  • 埼玉県上尾市で熟女キャバクラ「BA・BAR オバチャンホンポ」を見つけました。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    ニンテンドースイッチのアーケード版パックマンは当時のクリアパターンが通用するのか検証。

     アーケード版「パックマン」の芸術的ノーミスクリア・パターンがいろいろあるのを知った。の続きです。
     ニンテンドースイッチのダウンロードソフト、アーケードアーカイブス「パックマン」が販売されていることを知り、当時のクリアパターンを試してみたくなってさっそくダウンロード購入しました。パックマンといえば様々なゲーム機やパソコン用ゲームに移植されてきましたが、アーケード版をプレイしていた当時のノーミスクリアパターンがまったく使えないモノばかりで残念な思いをしていたんです。

     ・・・で、アーケードアーカイブス「パックマン」には当時のクリアパターンは通用したのか、しなかったのか、どっちなんだい!?

    当サイト関連記事:
    1968年生まれのお父さんのアーケードゲームの思い出
    大統領で飲んだその後の御徒町~秋葉原ぶらつきレポート。
    簡単でインパクト大。ピアノ・キーボードで「パックマン」の弾き方。



     中野龍三Webさんのこちらの記事でニンテンドースイッチでアーケード版のパックマンが遊べるということを知って「マジか!」とテンション上がり、さっそく僕もダウンロード購入したのでした。

    アーケードアーカイブス パックマン ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)

    僕のスイッチ、いつも21歳むすめに使われていてスプラトゥーンなどに侵食されておりますが、そんななかで強引にパックマンを割り込みました。故障中の21歳むすめのスイッチ、早く修理に出さねば・・・。
    僕のスイッチ、いつも21歳むすめに使われていてスプラトゥーンなどに侵食されておりますが、そんななかで強引にパックマンを割り込みました。故障中の21歳むすめのスイッチ、早く修理に出さねば・・・。


    昔のアーケード版パックマンの「オリジナルモード」を選んでプレイしました。もしかしてあの頃のパターンが使えるのでは!?
    昔のアーケード版パックマンの「オリジナルモード」を選んでプレイしました。もしかしてあの頃のパターンが使えるのでは!?


    チェリーの面ではこのように進みます。オレンジの面あたりまでこのパターンで出来たハズ。アーケードアーカイブス・パックマン、とりあえずここまでは同じパターンでイケました!
    チェリーの面ではこのように進みます。オレンジの面あたりまでこのパターンで出来たハズ。アーケードアーカイブス・パックマン、とりあえずここまでは同じパターンでイケました!


     しかしその後・・・。




     というわけで、ダメでした!

     オバケたちの行動パターンのアルゴリズムは昔のアーケード版パックマンと同じになっているようなんですが、パターンどおり動かせばノーミスでクリア出来るハズのところ、オバケに捕まってしまいます。

     昔のアーケードゲーム機と現代の家庭用ゲーム機の性能の違いで、微妙なところまで完全再現することは難しいのでしょうか。これはミスになる箇所でルートを変えて独自のパターンを開発するしかないかな。それはそれで楽しみが増えたと捉えることにします(笑)。



    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/3060-80694b63

     

      ブログパーツ