当サイト関連記事:
・妻がオオヤマトンボをつかまえました。(古河総合公園)
・根古屋森林公園に行ってきましたレポート後編。ニホントカゲや珍しい昆虫がいました。
・絶滅危惧種のモートンイトトンボか - 写真撮影成功

ニホンカワトンボらしきカワトンボです。

ニホンカワトンボらしきカワトンボの画像を切り抜いて拡大しました。そこそこしっかり撮れたのではないかなと思います。エメラルドグリーンの胴体に薄茶色の翅をしていてカッコいいトンボですね。
この後、21歳むすめがそっと近づいて捕まえ、すこし観察させてもらってからリリースしました。このカワトンボは警戒心がゆるいようです。
■ニホンカワトンボ(オオカワトンボ、ヒガシカワトンボ)(トンボ図鑑|カワトンボ科他)
おまけ画像です。

ピンボケで見づらくてすみません。8月半ばにアジアイトトンボらしきイトトンボが自宅に来ました。細くて見逃しやすいイトトンボですね。住宅街ですが、どこからやってくるのか、いまだに毎年のように見かけます。
■アジアイトトンボ(イトトンボ図鑑)
以上、ニホンカワトンボらしきカワトンボと、アジアイトトンボらしきイトトンボの画像をご紹介しました。自宅周辺では一時期まったく見られなくなったハグロトンボも見かけるようになったし、こうして珍しいトンボたちが生息してくれてうれしいです。
