遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  • ハンググライダーがその場で真上に地上0mから100m上空へ上昇する動画。
  • スイスの登山鉄道「ユングフラウ鉄道」の前面展望4K映像に吸い込まれそう。
  • アイアンマンがスタバで飲んでます。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    道の駅はなぞのと食品館ハーズに行ってきましたレポート。

     埼玉県深谷市にある道の駅はなぞのと食品館ハーズに行ってきたようすをお送りします。台風が関東に直撃する予報が出ていましたが、嵐の前の静けさを通り越してカンカン照りで気温37℃でした。

    当サイト関連記事:
    道の駅はなぞので"うなぎ"が売られていました。生きてるヤツです。
    道の駅はなぞのに行ってきましたレポート2018~2021(画像38枚)
    ポン菓子の実演動画



     道の駅はなぞのの外観は撮らなかったので、上の関連記事をごらんください。

    道の駅はなぞの ふっかちゃんミュージアム
    まずは道の駅はなぞの「ふっかちゃんミュージアム」をチラッと。


    ふっかちゃんミュージアムで深谷ねぎタオルが売られていました。首に巻くと「おばあちゃんの知恵」みたいになりそうです(笑)。
    ふっかちゃんミュージアムで深谷ねぎタオルが売られていました。首に巻くと「おばあちゃんの知恵」みたいになりそうです。


    道の駅はなぞの店舗内は落雷の影響のためエアコン故障中で蒸し暑かったです。
    なんだか蒸し暑いなと思ったら、道の駅はなぞの店舗内は落雷の影響のためエアコン故障中でした。


    ふっかちゃんミュージアムの隣のブースに人気の石窯パン工房「ベーカリーズキッチン ohana(オハナ)」があります。
    ふっかちゃんミュージアムの隣のブースに人気の石窯パン工房「ベーカリーズキッチン ohana(オハナ)」があります。


    次の日の朝食に食べたアスパラとベーコンのピザパン。ベーカリーズキッチンohanaで買いました。アスパラの香りが広がってメチャうまし。
    次の日の朝食に食べたアスパラとベーコンのピザパン、美味しそうだなと思って買ってみたら当たりでした。かじるとアスパラの香りが広がってメチャうまい。おすすめです。


    1Fの物産館でおみやげを少々。漫画「スパイファミリー」のコラボ菓子が並んでいました。昨年は鬼滅だったっけな。
    1Fの物産館でおみやげを少々。漫画「スパイファミリー」のコラボ菓子が並んでいました。昨年は鬼滅だったっけな。


    スパイファミリープリントクッキー。
    スパイファミリープリントクッキー。


    こちらはスパイファミリープリントラングドシャ。
    こちらはスパイファミリープリントラングドシャ。


    こちらはスパイファミリースパイシーカレーあられ。
    こちらはスパイファミリースパイシーカレーあられ。


    「ゆるキャン△巾着袋入りスナック」と「ゆるキャン△飯ごう風クランチ」もありました。これで「ごはんを炊いてみた」なんていうユーチューバーが出てきそう(笑)。
    「ゆるキャン△巾着袋入りスナック」と「ゆるキャン△飯ごう風クランチ」もありました。これでご飯を炊いてみた、なんてユーチューバーが出てきそうですが、ただの缶なのでやらないほうがいいです(笑)。


     このあと農産物直売所に行ったら、なぜか出品されている野菜がかなり少なくてあまり買えませんでした。それから鉢植え販売のビニールハウス内も工事中で展示が減らされていて、残念ながらハズレの日でした。

     同じく埼玉県深谷市にあるレトロゲームセンターも今回のお出かけの目的のひとつだったんですが、道の駅はなぞのから離れた場所にあるので断念しました(暑すぎて疲れた)。



    北関東のレトロゲームファンが集う聖地「VGMロボット深谷店」 |ゲーム文化保存研究所

    ビデオゲームミュージアムロボットのブログ 現在の稼働リスト



     同じく埼玉県深谷市にあるスーパーマーケット「食品館ハーズ」でちょっと買い物していくことにしました。

    埼玉県深谷市の激安スーパー?日曜朝市で100円セール!?食品館ハーズ(花園ショッピングセンター)の口コミや評判は? | 有給の使い方

    同じく埼玉県深谷市にあるスーパーマーケット「食品館ハーズ」でちょっと買い物していくことにしました。
    この日は激安の日じゃなかったようで、それほど混んでいませんでした。


    食品館ハーズ。ユニークなロゴですよね。
    食品館ハーズ。ユニークなロゴですよね。


    いきなり帰宅、夕食のようすです。
    いきなり帰宅、夕食のようすです。


    食品館ハーズで買った、えび天、アジフライ、かき揚げ、紅生姜天、カレーコロッケ。うどんで食べます。
    食品館ハーズで買った、えび天、アジフライ、かき揚げ、紅生姜天、カレーコロッケ。家族それぞれが食べたいものを選びました。うどんで食べます。


    お父さんはカレーコロッケうどんです。
    お父さんはカレーコロッケうどんにしました。


    カレーコロッケうまい。
    カレーコロッケうまい。


    紅生姜天の辺りで酔っぱらいが出来上がりました。
    紅生姜天の辺りで酔っぱらいが出来上がりました。


    スパイファミリーのプリントラングドシャを買ってきました。
    道の駅はなぞのでスパイファミリーのプリントラングドシャを買ってきました。


    クッキーに絵がクッキリ。
    クッキーに絵がクッキリ。



     以上、道の駅はなぞのと食品館ハーズに行ってきたようすでした。涼しくなったらビデオゲームミュージアムロボット、ぜひ行きたい!



    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/3022-7590368c

     

      ブログパーツ