遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ピーピングライフバカップル女役の本人が実写で演じる動画。
  • エレキギター大好きおじさんのハイウェイスターカバーがカッコいい件。
  • 笑顔のギター女子Mayto.(メイト)さんのハイウェイスターカバーがカッコいい件。
  • さいたま市ステラタウンの「おイモカーニバル」に行ってきましたレポート。
  • 秋葉原の朝食グルメが意外に良さそうです。
  • イギリス美女ユーチューバーが一番便利だと思っている日本語は「それな」。
  • 急遽ご紹介。イギリス美女メルちゃんが埼玉の3つの道の駅をめぐる動画。
  • 日本語が上手なイギリス人美女が日本でひとり焼肉を楽しむようすが可愛い動画。
  • コメント欄に寄せられた心霊体験談のほうが怖いYouTube動画。
  • 晴れ男の「道の駅おかべ」行ってきましたレポート。(画像46枚・ドライブ動画付き)
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    オレんちの伏線が回収された話なんだけど、聞く?

     ネットで「人生で伏線回収された瞬間ってある?」という話題が盛り上がっていたので、うちの伏線が回収された話をしたいと思います。高部知子主演のテレビドラマのタイトルが事の始まりです。

    当サイト関連記事:
    1968年生まれのお父さんのアーケードゲームの思い出
    【画像73枚】2019年ぶらり秋葉原に行ってきましたレポート。スーパーポテトレトロ館ほか。
    PC-6001を懐かしむリンク集



     それさえもおそらくは平凡な日々より。

    「人生で伏線回収された瞬間ってある?」という問いかけに、ほっこりするものからゾッとするものまで沢山の伏線が集まる - Togetter

     いろいろな「伏線回収された瞬間」に驚いたり羨ましかったり感心したりしたわけですが、うちの伏線が回収された話も強烈なのでお話ししたいと思います。。


     僕が高校生の頃だったでしょうか。家族団らんのとき、テレビドラマのタイトルが思い出せない母が言いました。

    「高部知子のドラマ、何ていうんだっけ。ああそうだ、ブロック崩し!」

     ブロック崩しじゃねえよ(笑)。





    「オレんちの伏線」は、約15年後に回収されることになります。





     任天堂ブロック崩しの動画をごらんください。

    TVゲームの黎明期 任天堂ブロック崩し CM 1979年 - YouTube



    任天堂「ブロック崩し」プレイ風景 - YouTube



     僕が小6のとき、兄妹3人のクリスマスプレゼントを一緒にして、このブロック崩しを親にねだって買ってもらったのでした。うれしくて楽しくて遊びまくったものです。

     この数か月前に、家庭のテレビでゲームが出来る“テレビゲーム”が誕生しました。近所の友だちのお誕生日会に呼ばれて行ったら、長方形の棒で四角い球を打ち合うテニスゲームが映り、「なんだコレは!?」。

    テレビゲーム テニスゲーム レトロ - Google 検索

     今考えると単純な内容ですが、“テレビでキャラクターを操作できる”ということに強い衝撃を受けました。その後に発売された「ブロック崩し」のテレビCMを見て、カラフルなブロックにボールを打ち返して破壊し全部消すとゲームクリア、という気持ちのいいルールにも惹かれました。



     僕は中3になり、1983年にテレビドラマ『積木くずし - 親と子の200日戦争』が放送されました。

    積木くずし-親と子の200日戦争-(HDリマスター版)|ドラマ・時代劇|TBSチャンネル - TBS

    高部知子 - Wikipedia



     高部知子のドラマはブロック崩しじゃねえよ(笑)。



     そして僕が結婚して数年後、妻方の親戚と旅行に行くことになったのですが、僕は仕事が休めず、妻と3歳むすめが行くことになりました。

     妻と3歳むすめが出掛けた夜、僕がひとり布団に横になって読書していると、突然「ドカン!! バリバリ!! ガラガラガラガラ!!!!!」と凄まじい衝撃音が鳴り響きました。今まで聞いたことのない、近距離で大きなモノが破壊されて落ちてきた音です。

     いったい何が起きたんだろう。うちの近くでモノが破壊されて、ガラガラ落ちてきた・・・。

     飛行機の墜落か? いや、飛行機が飛んできたような音はしなかった。じゃあ何だ。

     急いで二階の窓から見下ろすと、そこに広がっていた衝撃の光景とは。



     うちの塀に車が突っ込んでブロック塀が大破壊されていました。






     これが本当のブロック崩し!!



    (おわり)





    ブロック塀改修のすすめ | YKK AP株式会社



    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/3009-2c1633d7

     

      ブログパーツ