当サイト関連記事:
・GoProジャナイ中国製ウェアラブルカメラを買ってきました。やっぱりコレジャナイ・・・。
・オレにGoProを欲しがらせる2021年ベスト映像
・スキージャンプを体感する360度VR映像でみんなもチビろう。
GoProは公式サイトでサブスク(サブスクリプション)登録込みで購入するとかなり安くなることは知っていましたが、故障など不具合が出たときの手軽さを考えて、電器店で購入しました。
■HERO10 Black 5.3Kビデオ23MPアクションカメラ & セット | GoPro
公式サイトのサブスク込みでネット通販で購入するとこちらのようにアクセサリーセット83,720円が54,000円になります(2022年4月現在)。公式サイトで買うとこんなに値引きしてくれるんですが、毎年6,000円を自動で引き落としされていくという、こういうのが僕は超絶キライなのでした。1年でサブスク解約すればいいのかもしれないけど自分は絶対忘れる・・・!

GoProHERO10本体、デュアルバッテリーチャージャー&予備バッテリーのセット、保護ハウジング+防水ケース。右の2つは公式のアクセサリーです。保護ハウジング+防水ケースは7千円近くするのに僕には必要ないという無駄なセットなんですが・・・。

こちらはセットになっていたサードパーティーのアクセサリー類。三脚自撮り棒、ガラスフィルム、クリップ式固定器具です。64GBのMicroSDカードは無料で付けてくれました。三脚自撮り棒はネジを締め付けると空回りしてグラグラするという不良品でしたがガマンします。クリップ式固定器具は使えそうで良かったです。

というわけで、こちらがケーズデンキでセット販売になっていたGoProHERO10セットのすべてです。セット販売に僕が独自に付け足してもらった物もあったような気もしますが(ガラスフィルムだったかな)(金額もプラス)。


GoProHERO10セット、合計89,985円。たっか!! アクセサリー類もろもろセットにすることで、これでもかなり値引きされています。しかしまぁ、お小遣い3万円からGoPro貯金をよく貯めたなぁ~。
GoProHERO10セットにアクセサリーをひとつ足して同じ金額にしてもらえませんか、とか、64GBのMicroSDカードを128GBにオマケしてもらえませんか、などと値切ってみましたが「いや~(笑)、このセットにすることで値下げしてありますのでこの価格でお願いします~(笑)」みたいな感じで逃げられてしまいました。
こないだは高1むすこにiPadを買ったとき、僕も欲しいなと思って一応「あの~2台買うとしたらいくらか安くしてもらえますか?」と言ってみたら「ダメです」とバッサリ言われたので1台だけ購入しました。アップル製品は値引きすることが少ないことを知っていたので無理だとは思いましたが。家電店、GoProも値引きダメだったか~。
家電店で安くしてもらえたという報告をみつけました。
■【旅の持ち物】GoPro HERO8をGet!(価格と購入先を紹介します) | 暮らすように、旅をする。
値引きしてくれたんですね。いいなぁ。同じケーズデンキなのにな~。新型が出るタイミングとかだったのかな。
■【最遅レビュー】初めてGoPro HERO10を買う人必見!初心者にありがちな失敗、やらかしました。 - YouTube
公式でサブスク込みで購入すると特典でアクセサリー類が割引価格で買えるのは魅力ですよね。あると便利、無いと困るアクセサリーもあるので公式で買うのも有りなのかも。まぁいいか。
■コレさえあればいい!? 個人的におススメしたいGoPro HERO 10純正アクセサリー3選! - YouTube
3-Way 2.0(三脚+延長アーム)はアームが映らない画角で撮れるから自撮りする人には便利ですね。「CAMERA MEDIA MOD」という商品は知らなかった! これが無いと外部マイクに接続が出来ないとは! ちょっと失敗したかも。公式のサブスクで購入したほうが良かったかも・・・。まぁいいか。
というわけで、ちょっと失敗したかもなGoProHERO10購入レポートでした。元を取るように使い倒そうと思います。
