遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ツイッターで見た、お母さんと女子中学生の「増税メガネ」についての会話が後からジワジワ来た。
  • 約20年前に作ったサイト「ご当地ソフトクリーム全国地図」がまだ残っていることに驚き。
  • 巨大な積乱雲が成長していくタイムラプス動画いろいろ。
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    ラーツーとは?

     バイク女子の動画を見ていたら「ラーツー」という言葉に出合いました。ラーツーとは何ぞ?

     というわけでご紹介します。ラーツーの動画です。

    当サイト関連記事:
    チキンラーメンとカレーうどんを食べました。
    らあめんババアという名前の駄菓子をジャケット買いしました。
    いなばのタイカレーをインスタントラーメンに入れると美味しいです。



     タイトルに書いてあるので分かりますよね。
     そうです、ラーメン食べるツーリングです!

    【ラーメンツーリング】大草原で温玉乗せ塩ラーメン食べる!【バイク女子】 - YouTube

    いろいろなトッピングの具材を持っていって作るのは美味しそうでいいですね~。それにしてもこの人、なんか惹かれるモノがありますね。おっとりしたカンジだけどワイルドなバイクに乗っていたり、大草原で昼寝したり、トイレに行ってこよう~とか言ってトイレを映したりと、あまり考えずにやりたいことをやる、という姿勢に惹かれるのかな。可愛いし面白い(笑)。


    【バイク】ラーメンツーリング  ~至高の1杯を求めて~ - YouTube

    お笑いコンビよゐこの濱口優さん、バイクにハマッているようですね。ハンターカブいいなぁ。焼肉たべずにガマンして、大自然のなかでお湯を沸かして作ったラーメンを食べる。うまいに決まってる!


    【モトブログ】バイク初心者の低予算ラーツーの始め方 - YouTube

    エスビットタイプの折りたたみ式ポケットストーブは小さくて荷物を軽くできるのもポイントですね。100円ショップなどで税別300円くらいで買えます。これに固形燃料をセットして着火するだけというお手軽さがいいんだよな~。僕もたまにメスティンで炊飯するときなどに使っています。


     というわけで、ラーツーとは「バイクでツーリングしてラーメン作って食べる」という楽しい過ごし方のことなのでした。いいなぁ~。車でドライブしてラーメン作って食べる「ラードラ(いま作った造語)」もいいかも。

     ちなみに、ラーツー、ラードラする前に、火気使用が認められている場所か調べてから行きましょう。



    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2968-0f044ebe

     

      ブログパーツ