遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 巨大な積乱雲が成長していくタイムラプス動画いろいろ。
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  • ハンググライダーがその場で真上に地上0mから100m上空へ上昇する動画。
  • スイスの登山鉄道「ユングフラウ鉄道」の前面展望4K映像に吸い込まれそう。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    53歳のオッサンが調べたくぁwせdrftgyふじこlp

     ネットを徘徊していると、まとめサイトなどでよく出てくる意味不明な謎の文字「くぁwせdrftgyふじこlp」を目にしますが、アレは何なのか。
     なんとなく、感情が爆発してキレぎみに叫んだようなニュアンスなのかなと薄っすら分かりますが、それにしてもなんなのこのグチャグチャな文字の羅列・・・。
     というわけでしっかり調べて、ナルホドと納得しました。くぁwせdrftgyふじこlpの意味と入力方法と発声動画のリンク集です。

    当サイト関連記事:
    ネット記事のタイトルを合成するのがけっこう楽しい件。
    石焼き芋屋さんの売り声の音声いろいろ
    巻き舌のやり方とコツ調べまとめ。



    くぁwせdrftgyふじこlpとは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

     パニックでテンパったときの言葉にならない悲鳴をあらわすネットスラング(隠語、俗語のたぐい)なんですね。パソコンのキーボードのローマ字入力で「Q」と「A」から右方向へ順にダーッとスライドするように押していくと、「くぁwせdrftgyふじこlp」と入力されます。うまく打てないときは、「Q」「A」「W」「S」・・・と順にポチポチと打っていくと「くぁwせdrftgyふじこlp」と出ます。ナルホドね~。

     余談ですが、僕は「第一次マイコンブーム」といわれている、今でいうレトロパソコンから触っているわけですが、昔のパソコンはローマ字入力が無く、かな入力しか出来なかった為、今でも"かな入力”の設定なので「くぁwせdrftgyふじこlp」を打とうとすると「たちてといしすはかきんくなまにのらりせ」になってしまいます。


    くぁwせdrftgyふじこlp - Wikipedia


    くぁwせdrftgyふじこlpの打ち方 - YouTube



    ゲームの勝敗でかんしゃくを起こす子どもにできることは大人げない大人になること|フィンランドワークショップomena|note
    ネットサーフィン見聞記より)

     ゲームに負けて悔しいときはくぁwせdrftgyふじこlpを連呼すればいいんじゃね?


     くぁwせdrftgyふじこlpの言い方はこちらの動画を参考にしてください。

    ゆるキャン△【くぁwせdrftgyふじこlp】 10分耐久 - ニコニコ動画




     以上、53歳のオッサンが調べたくぁwせdrftgyふじこlpのリンク集でした。これでもう大丈夫!



    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2947-1567a840

     

      ブログパーツ