当サイト関連記事:
・石焼き芋屋さんの売り声を3DS・DSiにしゃべらせるプログラムを作りました。
・自宅で石焼き芋を作りました。
・焼き温度設定に異説も - 甘くておいしい焼き芋の作り方

再掲画像。道の駅かさま農産物直売所にこんな大きなサツマイモが売られていました。長さ30cmぐらいあるんじゃないかな。
そして後日。

衝撃サイズのサツマイモを2つ買ったので、2ついっぺんに焼き芋にしてみます。太めのやつは地元埼玉県のスーパーで買いました。

急須と大きさ比較。横幅が太いサツマイモと、やけに長いビッグサイズのサツマイモ。
ブログ的にはメジャーで大きさを測るべきでしたね・・・。
大きな食材は大味(あまりおいしくない)とよく言われますが、衝撃サイズのサツマイモは焼き芋にするとどんな味になるでしょうか?
■大味ってどんな味ですか? - 甘いならただ甘いだけ、塩辛いな... - Yahoo!知恵袋

オーブンレンジのオーブンモードで160℃90分でやってみたら焼きが足りなかったので30分ほど追加しました。
右側の長いやつは良い感じに焼けましたが、左側の太いやつはパサパサで、食べられなくもなかったですが腐りかけていた部分もあったので、残念ですが処分しました。
ちなみにオーブン160℃90分は、普通サイズのサツマイモではちょうど良く焼き上がります。ネットリする品種のサツマイモはしっかりとネットリした焼き芋が出来ます。

というわけで長い衝撃サイズの焼き芋をメインに食べました。ちゃんと焼き芋になってる。ホクホク甘くて美味しいです。
というわけで、衝撃サイズの太いほうは腐らせていたっぽいので評価できませんでしたが、長いほうは普通サイズよりもやや味が落ちるかな~という程度で、問題なく美味しく食べられました。“大味”ではなかったです。

そして安納芋の芋焼酎を飲んじゃう。
■いも焼酎とやきいもは合う :: デイリーポータルZ
これが本当か試してみました。
するとこれが合うんですわ~本当に。
今度からサツマイモを買ったら芋焼酎もスタンバイオーケーですわ~。
