当サイト関連記事:
・こないだ「花粉光環」がすごかったです。(花粉が原因で太陽の周りに虹色の輪が見える気象現象)
・雲の切れ間から太陽の光がパーッと漏れてるアレ。『薄明光線(光芒)』のすごいやつ画像集。
・【幻日】1月3日、太陽の横に虹色の光が出現しました。
■薄明光線 - Wikipedia
薄明光線ほか、変わった空のようすを見ると、いつも「カッケー!」と写真を撮ってしまいます。

薄明光線カッケー! そして写り込んだナゾの空飛ぶ生き物。ナニコレ。
パッと見、コウモリかと思いましたが、真夏日の真っ昼間に出てくるわけがないので、鳥かなと思って画像を拡大してみたところ、どうやら昆虫のようです。

これはセミですね。胴体の形と「前ばね」「後ろばね」がある体の構造、そして翅(はね)が透けてなく、大きさから考えると、たぶんアブラゼミです。
■セミ(福光村昆虫記)
以上、薄明光線に写り込んだアブラゼミでした。この後、春日部市の内牧公園に行って昆虫観察をしたようすを次回の記事でご紹介したいと思います。
