遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 記録的な線状降水帯が発生した翌日の凄い雲のドライブレコーダー映像とタイムラプスです。
  • 丸まりすぎるリンスコダンゴの画像(うちの猫です)
  • 高校の文化祭で演奏するT-SQUAREコピーバンドの「TRUTH」がスゴい件。
  • ハエトリグサの花芽が猛烈な勢いで日光を求めて伸びてきて、ついに花が咲きました。
  • うる星やつらのラムちゃんをサクサク彫る動画(消しゴムはんこ)
  • 「ラムのラブソング」演奏動画集。ウクレレ・アルトリコーダー・フルートほか。
  • 2023年GWアメ横のようすをちょっとだけレポート。
  • 2023年GW秋葉原のレトロゲーム在庫減り具合とか激安ラーメン店値上げとか。(画像83枚)
  • ガチャガチャで当たった「光るコイン投入口」を取り付けた場所は冷蔵庫です。
  • GoogleのAIサービス「Bard」に、人工知能と人間の関係の核心に迫る質問などしてみたQ&A全文。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    ナイトライダーっぽいLED電飾を自作した人たちの動画

     ナイトライダーっぽいLED電飾の小さなヤツを電子工作で自作した人たちの動画と、同じような電飾を再現する点滅LEDフラッシャーの電子工作キットをご紹介します。自分用メモです。
    ナイト2000 - Wikipedia
    ナイトライダー - Wikipedia

    当サイト関連記事:
    プリウスのナイトライダー
    ゾックを工作で別物にしてしまった凄い人たち
    ナイトライダーのテーマ曲をギターとシンセサイザーで演奏する動画


    ■アオシマ純正より優位! ナイトライダーのスキャナーモジュールです! - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=u0qjwUoZ1C8

    小さい! ガンプラのザクのモノアイに使えるかな。


    ■米粒AVRで8連ナイトライダー - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=ZTOsSPfog7w

    さらに小さい! うまくすればトミカに組み込めそうです。



     若い頃、秋葉原の電子パーツ店の店頭に、ナイトライダーみたいに連続した赤いランプが往復する電子工作キットの完成サンプルが飾られているのをよく見ました。買えばよかったな。今も売ってるのかな。
     というわけで、ナイトライダーの電飾を再現する点滅LEDフラッシャーの電子工作キットを探してみたのでご覧ください。2021年現在、ネットで販売中です。

    ■Blink Mini-EXT LED点滅回路完成品 ナイトライダー2000/3000模型用  - 模型電子部品ショップ MSR
    http://msr-signal.com/?pid=112568449
    税抜4480円と、ちょっとお高め。
    サンプル動画→ナイトライダー2000/3000 電飾化用LED点滅回路 - YouTube


    ■16LEDフラッシャー 赤色【キット】 / LED-16LFR
    https://eleshop.jp/shop/g/g402732/
    税込2310円。カラーバリエーションは他に青色タイプと緑色タイプがあります。LEDが16個もあってインパクト抜群でカッコいいですね。
    サンプル動画→共立プロダクツ 16LEDフラッシャー 「点灯モード」デモンストレーション - YouTube


    ■10LEDシグナル部品パック / LED7350-10PK
    https://eleshop.jp/shop/g/gF8H414/
    税込509円。電池ケースと電池を入れても千円以下と、いちばん安いキットです。
    サンプル動画→6LED&10LEDシグナル部品パック デジット店頭展示品 - YouTube


     車の内装に取り付けたり、プラモデルに取り付けたりして楽しめそうです。LED取り付けを自由な配置にするにはLEDの1つひとつに配線ケーブルを延長してハンダ付けすればいいのかな。車に取り付ける場合は防犯装置みたいに見えるようにしたいです。電子工作、久しぶりにやりたい気分なのでコレ買っちゃうかもしれない。



    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2854-a940fe25

     

      ブログパーツ