遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ピーピングライフバカップル女役の本人が実写で演じる動画。
  • エレキギター大好きおじさんのハイウェイスターカバーがカッコいい件。
  • 笑顔のギター女子Mayto.(メイト)さんのハイウェイスターカバーがカッコいい件。
  • さいたま市ステラタウンの「おイモカーニバル」に行ってきましたレポート。
  • 秋葉原の朝食グルメが意外に良さそうです。
  • イギリス美女ユーチューバーが一番便利だと思っている日本語は「それな」。
  • 急遽ご紹介。イギリス美女メルちゃんが埼玉の3つの道の駅をめぐる動画。
  • 日本語が上手なイギリス人美女が日本でひとり焼肉を楽しむようすが可愛い動画。
  • コメント欄に寄せられた心霊体験談のほうが怖いYouTube動画。
  • 晴れ男の「道の駅おかべ」行ってきましたレポート。(画像46枚・ドライブ動画付き)
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    ボタンが効かなくなったケンジントンのトラックボールの修理レポート

     2015年10月に購入したケンジントンのトラックボール(SlimBlade Trackball 72327JP)のボタンが効かなくなり、ボタンを押してもクリック出来なくなったので自分で修理しました。そのようすをレポートします。接点復活剤を使いました。

    当サイト関連記事:
    シャワー混合水栓を交換修理しましたレポート2回目。(2015年)
    うちの蛍光灯の照明(シーリングライト)が故障したときのようすです。
    PS2(プレステ2)読み込み不良の直し方



     ケンジントンのトラックボール SlimBlade Trackball 72327JP には4つボタンがありますが、どのボタンを押しても無反応でクリックもダブルクリックも出来ない状態になりました。ボタン全部がいっぺんに故障するのは珍しいと思いますが、5年半も使っているので部品が同様に劣化したんだろうと思います。

     パソコンのキーボード、ゲーム機のボタンやスティックなどの効きが悪くなった故障には接点復活剤がよく使われるので、手持ちの『KURE CRC 2-26』を使って修理してみることにしました。

    関連:KURE(呉工業) 2-26 (180ml) [ For Professionals ] 防錆・接点復活剤(Amazon)


    長年愛用のケンジントンのトラックボール(SlimBlade Trackball 72327JP)、それから修理に必要な道具の接点復活剤CRC 2-26と精密ドライバーです。
    長年愛用のケンジントンのトラックボール(SlimBlade Trackball 72327JP)、それから修理に必要な道具の接点復活剤CRC 2-26と精密ドライバーです。


    今回はたまたま持っているCRC 2-26を使用しますが、同じKURE(呉工業)から発売されている『接点復活スプレー』や『コンタクトスプレー』という名称の接点復活剤でも大丈夫です。
    今回はたまたま持っているCRC 2-26を使用しますが、同じKURE(呉工業)から発売されている『接点復活スプレー』や『コンタクトスプレー』という名称の接点復活剤でも大丈夫です。


    トラックボールを裏返してネジ穴を探します。この機種では4ヵ所の滑り止めゴムを剥がしたらネジが出てきました。これをプラスドライバーで緩めて外します。
    トラックボールを裏返してネジ穴を探します。この機種では4ヵ所の滑り止めゴムを剥がしたらネジが出てきました。これをプラスドライバーで緩めて外します。


    4つのネジを緩めたので横の溝にマイナスドライバーを押し込んで開けようとしているところ。でも開きません。他にネジが3つ締まっていました。
    4つのネジを緩めたので横の溝にマイナスドライバーを押し込んで開けようとしているところ。でも開きません。他にネジが3つ締まっていました。


    ボール部分の底面にあるリング状の滑り止めゴムを剥がすと、ネジが3つ隠れていました。
    ボール部分の底面にあるリング状の滑り止めゴムを剥がすと、ネジが3つ隠れていました。これも緩めて外します。


    まずは第1段階ネジをゆるめて分割したところです。
    まずは第1段階ネジをゆるめて分割したところです。


    サイドのグレーの細長いカバーはゴム製で、なぜか小さな長方形のマグネットが挟まっています。紛失しやすいので要注意。
    サイドのグレーの細長いカバーはゴム製で、なぜか小さな長方形のマグネットが挟まっています。紛失しやすいので要注意。


    基盤に3つネジがあるので緩めます。
    基盤に3つネジがあるので緩めます。


    やっぱりこうなってるか~と思ったのがコチラ。2本のケーブルで基盤が繋がっています。抜いて作業を進めてもいいですが、失敗して断線や接触不良などを起こしてもイヤなのでこのままで進めました。
    やっぱりこうなってるか~と思ったのがコチラ。2本のケーブルで基盤が繋がっています。抜いて作業を進めてもいいですが、失敗して断線や接触不良などを起こしてもイヤなのでこのままで進めました。


    ちょっと分かりづらい画像ですが、基盤に付いている4ヵ所あるボタンの部品に接点復活剤スプレーを吹き付けるところです。躊躇なくボタン部品の全体に吹き付けました。基盤の裏面からも吹き付けました。
    ちょっと分かりづらい画像ですが、基盤に付いている4ヵ所あるボタンの部品に接点復活剤スプレーを吹き付けるところです。躊躇なくボタン部品の全体に吹き付けました。液体だからショートするのでは? という心配はいりません。基盤の裏面からも吹き付けました。


     こうして4つのボタンの部品に接点復活剤をスプレーしたところ、見事にボタンの効きが復活して修理することができました。4つ全部がバッチリ直りました。

     会社ではマウスを使っていますが自宅ではトラックボール派です。もし直らなかったら次の機種は何にしようかと調べつつ、接点復活剤での修理を試みたのでした。もし直らなかったら痛い出費になるところでした。助かった~。



     おまけリンクです。
     接点復活剤スプレーはニンテンドースイッチのジョイコンが故障した場合に備えて買ってあったのでした。

    ■★ジョイコン不具合は接点復活スプレーで修理できるのか - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=Iftn_kQLqsA
    接点復活剤で直る場合と、別の原因による故障で直らない場合があります。


    ■接点復活剤 CRC 2-26は、パソコンのVGAコネクタにも使える。: kasumi <音楽な日々の、あれこれ>。。
    http://karesusuki1991.seesaa.net/article/KURE-CRC-2-26.html
    ボタンの効きの不具合のほか、コネクタ類の接触不良にも効果があるようです。


    ■半数は難あり! 名作トラックボールおすすめランキング13選 |失敗しない選び方 - the360.life(サンロクマル)
    https://the360.life/U1301.doit?id=3939
    いま使っているケンジントンが完全に故障したら、第1位のロジクールの親指タイプにしようと思います。以前、故障するまで使っていたマイクロソフトの親指タイプはとても良かったので、似ている形状のロジクールのトラックボールは違和感なく使えそうです。



    関連:KURE(呉工業) 2-26 (180ml) [ For Professionals ] 防錆・接点復活剤(Amazon)





    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2846-0c3dcece

     

      ブログパーツ