当サイト関連記事:
・鷲宮神社で『1日外出録ハンチョウ』の絵馬を書いてきました。
・風邪をひいたときに「1日外出録ハンチョウ」みたいにガッツリ栄養を摂ったら治りました。
・初笑い用動画。バーレーンの実況日本語空耳が何度聞いてもおもしろい。
材料の分量や作り方など詳しくはこちらの記事をごらんください。
■中野龍三Web : 免疫力向上! ニンニク×玉ねぎ×卵の芳醇スープ
それでは、真似して作ってみたようすです。

中野Webさん考案の免疫力向上スープの材料を用意しました。あとオリーブオイルと水。

ブイヨンは買い忘れたのでコンソメを用意しました。それとアレンジとして「黒瀬のスパイス」を加えます。

ニンニクと玉ねぎ、切り刻みオッケー。

オリーブオイルでニンニクと玉ねぎを炒めます。

炒めに炒める!

いいかんじに炒めたところで水を投入。

こんな綺麗な色になるんですね。

ブイヨンの代わりのコンソメを適量投入。

黒瀬のスパイスをパパッと振りかけ。

卵を人数分、割り入れる! 片手でカメラを持ち、慣れない左手で割り入れたので褒めてください。

卵を半熟にするタイミングを間違えて固めになりましたが、中野Webさん考案の免疫力向上スープの出来上がりです。

ちょっと食べ始めてしまいましたが、朝の納豆ごはんに免疫力向上スープ、ミニトマトとソーセージです。納豆とミニトマトも加わって、さらに免疫力が上がった気がする、ワシ・・・!

余ったので次の日もいただきました。うまし。
妻も美味しいと言っていました。子どもたちは僕が作った料理は焼きそばとカレーとインスタントラーメンぐらいしか食べてくれないのが残念です(笑)。
というわけで中野龍三Webさん考案の免疫力向上スープ、今の時代に超おすすめです。
それからネットサーフィン見聞記さんに、キノコも加えると良いことをおすすめしていただきました。キノコでさらに免疫力アップしそうです。シイタケとか香りも食感もいいですよね。なるほど!
