遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 巨大な積乱雲が成長していくタイムラプス動画いろいろ。
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  • ハンググライダーがその場で真上に地上0mから100m上空へ上昇する動画。
  • スイスの登山鉄道「ユングフラウ鉄道」の前面展望4K映像に吸い込まれそう。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    2021年、コロナ禍の鷲宮神社で絵馬を書いてきましたレポート。

     埼玉県久喜市鷲宮にある鷲宮神社で2021年も絵馬を書いてきました。東京都では新型コロナ感染確認7日連続1000人を越し、埼玉県でも500人突破して、2回目の緊急事態宣言が発令された状況下ですが、時期をずらしてしっかり感染対策して、恒例の絵馬を書いてきました。

    当サイト関連記事:
    2020年、鷲宮神社で絵馬を書いてきましたレポート。
    鷲宮神社で『1日外出録ハンチョウ』の絵馬を書いてきました。
    2018年元旦に鷲宮神社に行ってきましたレポート。



     1月11日の午後3時に到着しました。鷲宮神社の横の駐車場が開放されていて、空きがあってすんなり駐車できました。三が日など混雑するときは遠い場所にある久喜市商工会鷲宮支所の駐車場になります。

    2021年1月11日の鷲宮神社です。2018年8月に大鳥居が倒壊してから2年と5か月経っていますが、まだ新たな大鳥居は建てられていません。
    2021年1月11日の鷲宮神社です。2018年8月に大鳥居が倒壊してから2年と5か月経ち、まだ新たな大鳥居は建てられていませんが、代わりの門松がたいへん立派です。
    ショック、声も出ない…らき☆すた聖地・鷲宮神社の大鳥居が倒壊 100年前に建立 鳥居の根元にハチの巣


    鷲宮神社のすぐ前にある「大酉茶屋」では、店頭で甘酒などを販売していました。
    鷲宮神社のすぐ前にある「大酉茶屋」では、店頭で甘酒などを販売していました。


    一礼して、参道を歩いていきます。さすがにコロナ禍の正月三が日の人出はかなり少なかったようですが、成人の日11日もご覧の通り閑散としていました。
    一礼して、参道を歩いていきます。さすがにコロナ禍の正月三が日の人出はかなり少なかったようですが、成人の日11日もご覧の通り閑散としていました。


    「マスクを着用の上、静かにご参拝下さい」との案内がありました。
    「マスクを着用の上、静かにご参拝下さい」との案内がありました。


    御守りや絵馬、おみくじの販売所も閑散としています。
    御守りや絵馬、おみくじの販売所も閑散としています。


    拝殿の屋根の金色の輝きが神々しかったのでパチリ。
    拝殿の屋根の金色の輝きが神々しかったのでパチリ。


    拝殿の前には数名しか並んでいなかったので、すぐに参拝できました。いつものように「パン! パン!」と人一倍大きな拍手をしました。すみませんねぇ(笑)。
    拝殿の前には数名しか並んでいなかったので、すぐに参拝できました。いつものように「パン! パン!」と人一倍大きな拍手をしました。すみませんねぇ(笑)。


    本日の大本命の目的、絵馬かけ所に来ました。上手な絵描きさん達の絵馬をご紹介します。
    本日の大本命の目的、絵馬かけ所に来ました。上手な絵描きさん達の絵馬をご紹介します。


    コリンさんの絵馬ですね。上手。そしてカラフル!
    コリンさんの絵馬ですね。上手。そしてカラフル!
    コリン☆絵馬描き人さんはTwitterを使っています 「2021年元旦、鷲宮神社と神田明神にそれぞれ2枚ずつ絵馬奉納しました。 今年も相変わらず絵馬を描いていき、色々なアニメ聖地に赴く自分ではありますが、改めて、本年度もよろしくお願い致します(・∀・) #らきすた #lovelive #謹賀新年 https://t.co/jpTmqiccyu」 / Twitter


    荒井あきさんの絵馬ですね。こちらも上手でカラフル!
    荒井あきさんの絵馬ですね。こちらも上手でカラフル!
    荒井あきさんはTwitterを使っています 「2021年新春奉納絵馬シリーズ 8箇所13枚でフィニッシュ 今年もよろしくお願いしますね https://t.co/Wc7J9uB3g8」 / Twitter


    同じく、荒井あきさんの絵馬です。「俺の妹が美味しんぼと鬼滅にコラボしますように」
    同じく、荒井あきさんの絵馬です。「俺の妹が美味しんぼと鬼滅にコラボしますように」


    こちらも荒井あきさん絵馬。「疫病退散 手洗い うがい マスク あたりまえ あたりまえ あたりまえー!!」
    こちらも荒井あきさん絵馬。「疫病退散 手洗い うがい マスク あたりまえ あたりまえ あたりまえー!!」


    知る人ぞ知る、ガンタンク絵馬でおなじみ、元住吉の伊藤さんの絵馬です。今年も超絶インパクト(笑)。
    知る人ぞ知る、ガンタンク絵馬でおなじみ、元住吉の伊藤さんの絵馬です。今年も超絶インパクト(笑)。
    元 住 吉 の 伊 藤さんはTwitterを使っています 「新年明けましておめでとうございます。 本年も埼玉県久喜市の鷲宮神社に「元旦」絵馬を奉納できました。 フェイスガードザクタンクに手指?消毒してもらっているマスクガンタンクを描いて、新型コロナ縮小を祈願。 #ガンタンク #元旦 #ザクタンク #鷲宮神社 #絵馬 https://t.co/A1O1TrTTPN」 / Twitter


     むすめと一緒に絵馬を買いましたが書くためのテーブルが無かったので(三が日はあったそうです)、寒かったこともあって一旦、車に戻って車内で書きました。

    遊んで学ぶお父さんが描いた絵馬です。ガンダムさんの「コロナが弱まりますように」。すみませんねぇ。
    遊んで学ぶお父さんが描いた絵馬です。ガンダムさんの「コロナが弱まりますように」。すみませんねぇ。
    (注:このときのパクリです→同じく道の駅どまんなかたぬま。 短冊に園児たちの願い事が書いてあって、「コロナがよわまりますように」というのがありました。かわいい。


    こちらはむすめ@Kinako23014の絵馬です。ざっくりと「みんなが幸せになりますように!」。
    こちらはむすめ@Kinako23014の絵馬です。ざっくりと「みんなが幸せになりますように!」。


    元住吉の伊藤さんの下に掛けさせていただきました。
    元住吉の伊藤さんの下に掛けさせていただきました。


    ホント、すみませんねぇ。
    ホント、すみませんねぇ。



     以上、2021年1月11日、コロナ禍の鷲宮神社で絵馬を書いてきたようすでした。むすめが書き終わるのが遅くて、車のなかで書いて正解でした。もし外で書いてたら鼻水出てましたね絶対。

     はやくコロナが弱まりますように!



    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2809-64059c9a

     

      ブログパーツ