当サイトのこちらのコメント欄にて、小学6年の子供さんから、バスケットボールの形をした海苔(のり)がつくりたい、というリクエストがあったのでチョイと探してみたら、楽しい飾り切りのページがたくさん見つかりました。
■折り紙で作る サッカーボールの5角形 - [料理のABC]All About
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20020531a/
こちらも参照
サッカー好き少年少女におくる..... サッカー料理 - [料理のABC]All About
バスケットボールの形は見つからなかったんですが、こちらにサッカーボールの五角形に海苔を切る切り方が紹介されてます。なるほど折りたたんでからチョキチョキと。そしてこれをオニギリに貼り付けていけばいいんですね。
つづいて他の食材で飾り切りです。
■ウイニー飾り切り講座
http://www.nipponham.co.jp/winny/kazari/
ニッポンハムのページです。切れ目を入れる線が図解されていて分かりやすいです。
■ようちえんのお弁当パラダイス~ウィンナー&うずらの卵の飾り切りとお絵かきりんご~
http://happyhappylife.net/obentou-kazarikiri.html
リンゴの皮の飾り切りでお絵かき、子どもが喜びそうです。
■ウィンナーの飾り切り
http://www.e-obento.com/kennkyuu/tako-cut.htm
(e-お弁当作っちゃいました!)
火星人が可愛くて好きです。
■料理をもっと楽しく。飾り切り 1
http://www.jaac.or.jp/cooking/basic2-1.htm
(JAあいち中央/クッキング)
「うさぎりんご」から始まって「リボンレモン」や「柿のふたもの」、そしてキュウリのページ、ニンジンのページ、ソーセージのページもありますよ。
■知って得するワザ 手羽先餃子とりんごの飾り切り - [料理のABC]All About
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20020122a/index3.htm
りんごの市松切りの見栄えが良いですね。
■調理の基本 (包丁使い) 素材の切り方 - [料理のABC]All About
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20020219a/index3.htm
大根、人参、レンコン、ゆで玉子、キウイフルーツ、ミカン、ゆず、きゅうり、トマト、ラディシュ、長ネギ、と、いろいろな食材で飾り切りです。大根の投網がおもしろいです。
■かまぼこの飾り切り~おせち料理に【京都・舞鶴かまぼこ嶋七】
http://www.shima7.com/kamaboko-hiroba/kazarigiri.htm
お祝いの日やおせち料理にこの見事なかまぼこの飾り切りはいかがでしょうか。画像クリックで図解ページへ。
■かまぼこの飾り切り
http://www.kamaboko.com/museum/kazarigiri/index.htm
(鈴廣かまぼこ博物館)
こちらもかまぼこ。画像クリックで詳細ページへ・・・って、その詳細ページの画像が小さくて分かりづらい~(笑)。
■飾り切り&レシピ
http://www.komaki-kamaboko.co.jp/leisure/kazarikiri.html
かまぼこは「蒲鉾」と書くんですね。「蒲鉾板で木工作」のページもありますよ。
ほかにも、動画を紹介するサイトも見つかりました。
イカの飾り切りの動画/教育用画像素材集
関連:
殻むきラクラク♪おいしい蟹を食べやすく!カニむきピーラー
匠の技ペティナイフ【代引手数料無料】0127アップ祭5
プロも納得!とんかつ屋さんのキャベツもできる!「NEWスピードピーラー3点セット」
えっ?!とおどろく 不思議なゆでたまご つくろう!おもしろエッグ
